146940 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Mecho

Mecho

Freepage List

Category

October 29, 2003
XML
カテゴリ:ブルブル結婚生活
ずばり、郵便局です。
きっと、「絵葉書出す」なんかで行くには記憶にも残らない所でしょうが、
ブルガリア在住4年で身に染みたブルガリアの困難さを思い浮かべる時、
いつも郵便局が出てきます。

先日、日本の郵便局に行ったのですが、待つ間、なんとなく
内部を眺めていたのですが、
なんか、さみしいなーと思って、何が足りないのか考えていると、
「そうだ!植木がない!」って思いました。
ブルガリアでいつも行ってた郵便局は窓口に、これでもかーってぐらい植木がおいてあって、
(もちろん窓口のおばさんの私物)
実際にそのおばさんの窓口で使えるのは幅10cm、高さ5cm程。
手紙が何通かやっと通るぐらい。
日本から大きな小包が来ようもんなら、
「仕方なく、私の空間に置いておいたのよ!」
と言わんばかりに威張り散らして、
窓口からはもちろん通過不可能だから、裏口からいやいやもってきたり・・・。
切手なんか面倒だから数枚一度に買おうとすると、
「あんた、字がかけんの???」
と言わんばかりの態度。
大体、毎日の営業時間は8時からとなっているのに、
9時になっても閉まってるし、毎日12時から15時ぐらいまで行方不明だし・・・。
日本のそれと比べると、とんでもない営業態度。
さすが国営だけあります。
一度、日本にお土産を送ろうと、2Kgぐらいの小包を持っていくと、
「許可証がいる。」と町外れの税関に行かされ、
税関では「なんだこのベトナム人は!」と怒られ、
「嘆願書・モルバ」を書かされ、
郵便局に戻ると、結局、いちゃもんをつけられ、送れなかったことがありました。
あの時はほんとに、日本に帰りたーい!!!
って心の中で叫んでいました。
公共施設に植木があるのは結構いいな。って思うけど、
あそこまで私物化しなくても・・・。
やっぱり今でも行きたくないですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2006 12:35:24 AM
コメント(2) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

生い立ちの記 こうちん777さん
ちょっとブルガリア… ペイ127さん
ベビぼじのあくび ぼじおさん
外国からハロー ジュシカ9142さん
NEKOMUSHI’s World nekomushiさん

© Rakuten Group, Inc.