170081 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アレルギー、少しづつ優しい生活

アレルギー、少しづつ優しい生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2009年08月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

こんにちは。

 

今日は我が家で、芳香浴やエコ掃除などに大活躍の精油(エッセンシャルオイル)を、

ご紹介したいと思います☆★

 

重曹やクエン酸、あれば無水エタノール(薬局で購入出来ます)をプラスすると、

更に用途が広がりますよ♪

 

また、夏場のキッチンやトイレなどの水回りもアロマで爽やか! おすすめです☆

 

ルームスプレーや消臭、虫除け等に使える便利なスプレー

 

  (スプレー容器、水50ml、お好みの精油5滴位、あればエタノール5ml)

 

 * 精油は種類によってプラスチックを溶かす場合がありますので、

   スプレー容器はガラス製が良いですが、ポリエチレン製(PE)の容器でもOKです!

   その場合、なるべく早めに使い切って下さいね。

 

 

作り方・・・スプレー容器にエタノール5mlを入れて、お好みの精油を5滴たらす。

      ボトルを軽く振り、エタノールと精油を混ぜてから、水50mlで希釈。

      もう一度、ボトルを軽く振り、混ざったら出来上がり♪

 

 

 * 精油は、「水に溶けず」「水に浮く」性質がありますので、エタノールを使うと、

   水と精油を均一に混ぜる事が出来るので、おすすめです♪

 

 * エタノールを入れずに水で作られた場合、ご使用前にその都度ボトルを

   よく振って下さいね!

 

 

ルームフレグランスとして使う場合、

私は「ラベンダー」と「オレンジスイート」が優しい香りで気に入っています!

また、リラックス(安眠)効果も期待できますので、寝室でのご使用もおすすめです♪

 

* 柑橘系の精油は一部を除き、光毒性がありますので、肌に付いた場合、

  太陽光(紫外線)に当たると刺激になりますが、

  オレンジスイートは光毒性の心配が無いようです☆

 

 

* ラベンダーは精油の中では直接(少量)肌に塗れる、数少ない精油の一つです。

  肌が弱い方は直接精油を肌に使用するのは、おすすめ出来ませんが、

  芳香浴や、入浴剤、バスボム等(バスタイム)にリラックス出来て、おすすめです♪ 

 

 

 

キッチンのシンクや生ゴミ、トイレ等の水回り、消臭スプレーには、

清涼感が有り、消臭効果のある、

ペパーミントやレモン(合わせても良いですよ♪)が、おすすめです☆★

 

 

風邪予防(抗菌作用)に期待出来そうなのは、ティートリー(ティートゥリー)!

夏場は、相性の良いユーカリ・ラジアータ、レモンをプラスすると爽やかですよ♪

 

 *レモンは光毒性が有ります。肌には直接付けない様にして下さいね。

 

 

ティートリーやユーカリ、ラベンダー等はダニ避け等の虫除け効果も期待出来そう☆

 

 

夏に私たちを脅かす黒い奴・・・(ゴキ:笑)は、クローブの香りが苦手な様です。

クローブは衣服の防虫にも使われますので、コットン等に染み込ませてから、

クローゼットに入れて置くのも良いですね♪ (オレンジスィートを混ぜると良い香り!)

 

 

 * 以前、バスボム作りの際にも書かせて頂きましたが・・・

   精油は使用上の注意点が色々ありますので、気をつけながら、

   自己責任の上、お楽しみ下さい☆★

 

 

私はエコ掃除として、上記のスプレーに、

小さじ1杯のクエン酸を水(カップ1)で溶かしたものを混ぜてトイレ掃除に使っています。

 

 

トイレの蓋、便座、便器、床、と・・・上から順にスプレーしていき、

あとはトイレットペーパーで拭くだけです。 簡単で、毎日出来るのでおすすめですよ!

(便器内が汚れているときはブラシ等でこすって下さいね)

 

 

クエン酸でトイレの臭いも中和されて、お好みの精油で香りも爽やかです☆

私は「ユーカリ+レモン」や「ペパーミント+レモン」がお気に入り♪

 

 

また、中々お洗濯出来ない、カーペットや厚めのラグのお手入れとしても使えます!

 

ポリ袋に、カップ1の重曹とお好みの精油5滴~10滴位までを入れシャカシャカ振る。

 

カーペットやラグに、まんべんなく振りかけて、そのまま1時間ほど放置。

(時間が有れば、半日くらい置いておくと更に良いですよ☆)

 

私はティートリー、ユーカリ、ラベンダーをよく使います(防虫効果を期待しています♪)。

 

 

その後、掃除機で吸い取って、お掃除して下さいね。

 

 

色々使えて、香りも楽しめる・・・精油、大好きです!!

 

 

どうぞ、お好みの精油でリラックスしながら、素敵な時間をお過ごし下さいね☆

 

 

本日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

 

 * 私のお気に入りの精油のお店が期間限定で10倍ポイント中です!

 


【送料無料】お試し「よりどり1000円ミニセット」[エッセンシャルオイル/精油]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月17日 00時26分30秒



© Rakuten Group, Inc.