1938685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

" PCつれヅレ日記"

" PCつれヅレ日記"

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Cal930@ Re[1]:高知Extreme Night4(05/02) ジローさん、毎度 ノシ   >いやいや、お…
ジロー@ Re:高知Extreme Night4(05/02) いやいや、お世話になりました! 楽しい旅…
Cal930@ Re:めがねの国においでよ!!(03/02) Rocxさん、ぃょぅ >ようこそめがねの国…
Rocx@ めがねの国においでよ!! ようこそめがねの国へ とりあえずこのお茶…
Cal930@ Re[1]:死に走Days(03/02) 透明人間さん、お久しぶりでおめでたうご…

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar

2010/03/25
XML
カテゴリ:MBMOD

結構前の話になりますが、エレパに中古再生品なP55マザーが大量入荷して

ましたので、ついバカスカと買っちゃった訳でして、その多くがP55-UD3RかP55A-UD3R

であります、こいつらのVコアの設定値は1.9VまでしかなくLLCをEnableにしても

MAX1.93V辺り

これでは高電圧好きな石には足りません、改造が必要です。

だもんで、ヒートシンクひっぺがしてISL6334のFBを騙してみたのですが、いくらVRを廻しても

Vコアが変化せず、ボケて廻し切ってしまった瞬間

 

 

 

 

 

 

 

石巻き込んで板死亡

 

 

 

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

 

 

まぁよくある事です、しかしながら改造失敗で2マンの石をポンポン殺す訳にはまいりません

ので、いっちゃん安いG6950を検体として導入致しました。

で、再度挑戦してみた訳です

 

 

 

UD3RVCORE.jpg

真ん中辺りのがISL6334、右下がISL6322ですが、パターン追っかけると間違いなく

ISL6334がVコア制御してるように思えるのですが、前回はここのFB騙してショートさせて

失敗してますので、今度はまさかと思いますがISL6322のFBを騙してみますがやはり

Vコアに変化が見られません・・・・・

 

 

 

 

どーなってんだコンチクショウ

 

 

 

それによく分からないのがISL6334の左下にあるITE7725?とかいうコントローラです

こいつが何か関係してるのかも知れませんが、どこを探してもデータシートが見つかりません

 

 

 

これはお手上げです

 

 

 

 

ダメダ、これ以上死骸を増やすわけには参らん、ということで今後の課題として

これは宿題送りとなりました(爆

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/25 11:50:53 AM
コメント(2) | コメントを書く
[MBMOD] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.