1938527 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

" PCつれヅレ日記"

" PCつれヅレ日記"

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

Cal930@ Re[1]:高知Extreme Night4(05/02) ジローさん、毎度 ノシ   >いやいや、お…
ジロー@ Re:高知Extreme Night4(05/02) いやいや、お世話になりました! 楽しい旅…
Cal930@ Re:めがねの国においでよ!!(03/02) Rocxさん、ぃょぅ >ようこそめがねの国…
Rocx@ めがねの国においでよ!! ようこそめがねの国へ とりあえずこのお茶…
Cal930@ Re[1]:死に走Days(03/02) 透明人間さん、お久しぶりでおめでたうご…

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Calendar

2011/11/25
XML
カテゴリ:日常

CADの新人オペレーター君2名が来週から配置換えで来ることになりましたので、急遽

デスクトップを2台組む事になってしまいました

2人にPCで差をつける訳には逝きませんから、全く同じパーツを2組買ってまいりました。

んで新人君1号はすでに私の居る事務所にもう居ますので、ついでだと思って自分が使う

もんは

 

 

 

 

 

 

自分で作れ!

 

 

 

 

 

 

という事で組ませてみました

新人君1号は工科大学出身ですからPCの1台や2台平気で組んじゃうんだぜ!って

思ってましたが

 

 

 

 

 

 

無理ですた(爆

 

 

 

 

 

 

という事で横について教えながら組ませてみたのですが、ケースがMATXっていうので

少々ケーブル廻しがきつめなのですが、それでもそんなに難しいもんじゃ無いのですが・・

 

 

SINJIN1GOU.jpg

 

 

うーん、こんなもんなんでしょうか(ヲイ

 

ちなみに横にお手本代わりにコレを置いておいたのですが、

 

SINJIN2GOU.jpg

 

 

 

 あまり、あーしろこーしろとは言わなかったのがいけなかったのでしょうか・・・・

 

 

 

性格なのかも知れません(爆

 

 

 

 

 

配線とかってセンスだと思います、デザイン業務に従事する事になる新人君1号の今後が

ちょっと心配であります(爆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/11/25 03:32:38 PM
コメント(10) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


なまじ参考があるだけに   透明人間 さん
同じじゃツマランと思った……ってことはないか

普通に無茶振りスンナと思いながらやったと妄想
今後が心配ですな~

(2011/11/25 03:44:10 PM)

意外と難しいと   Inte さん
大佐殿、ご無沙汰しております。

PCの自作は、分かっていないと、意外と難しいかと。

ここに出没している方々は部品で買うの普通ですが、
趣味の世界であり、一般的ではないかと。

私は、PC-AT系はP55(Pentuim)世代から組んでいますけど、
皆さん、自作いつ頃からやっているのだろ?




(2011/11/25 04:21:46 PM)

Re:なまじ参考があるだけに(11/25)   Cal930 さん
透明人間さん、こんにちぃょぅ

>同じじゃツマランと思った……ってことはないか


無いと思う(笑

>普通に無茶振りスンナと思いながらやったと妄想
>今後が心配ですな~

自分でやってもいいですか?ってんで
やらせてみたんだけども、この有様さ!
んま、CADの先輩は優しいヤツだから大丈夫でしょう~


(2011/11/25 04:42:41 PM)

Re:意外と難しいと(11/25)   Cal930 さん
Inteさん、おひさしぶりでーっす!

>大佐殿、ご無沙汰しております。

>PCの自作は、分かっていないと、意外と難しいかと。

そーなのかなー、我らはもうマヒっちゃってるのかも
知れませんねぇ

>ここに出没している方々は部品で買うの普通ですが、
>趣味の世界であり、一般的ではないかと。


そーなんだよねー、自作が一般的じゃないから
LN2OCなんか未だに特殊な領域ですもんなぁ(苦笑


>私は、PC-AT系はP55(Pentuim)世代から組んでいますけど、
>皆さん、自作いつ頃からやっているのだろ?

ええと私は約13年前、ソケ7の頃から自作始めますた
ではでは~



(2011/11/25 04:48:50 PM)

Re[1]:意外と難しいと(11/25)   Inte さん

>ええと私は約13年前、ソケ7の頃から自作始めますた
>ではでは~
-----
思い出してみたら、VL BUSを使っていたので、
486世代からだ...(汗
(2011/11/25 05:26:55 PM)

上々では?   Rocx さん
こんばむわです 師匠
手を抜いたときの自分用のマシンと同等レベルだと思います(ぉい
私の配線の汚さは天下一品(黙れ
そろそろP280でも買って裏面配線してすっきりさせようかなぁ
あとASUSのあのヒートシンクちょいと触るだけで傾くんで
ちゃんとくっついているか非常に不安であります
あといまだに純正プッシュピンがうまくつけられません(ぉい
毎回バックプレートを買ってねじ込み式にしております

自作は440BX世代から(キリリ

PS 富山ワークスから返事が返ってきません
ちゃんと届いているか不安です(ぉい (2011/11/25 07:28:47 PM)

Re[2]:意外と難しいと(11/25)   Cal930 さん
Inteさん、再びこんばんよう

>>ええと私は約13年前、ソケ7の頃から自作始めますた
>>ではでは~
>-----
>思い出してみたら、VL BUSを使っていたので、
>486世代からだ...(汗

そら年季入ってますなぁ(笑
うちの会社の現役PCでまだ486世代動いてますよ~
では~

(2011/11/26 12:12:13 AM)

Re:上々では?(11/25)   Cal930 さん
Rocxさん、おう生きてっか(爆

>こんばむわです 師匠
>手を抜いたときの自分用のマシンと同等レベルだと思います(ぉい
>私の配線の汚さは天下一品(黙れ

貴様、何年自作erやってんだヲイ(笑

>そろそろP280でも買って裏面配線してすっきりさせようかなぁ
>あとASUSのあのヒートシンクちょいと触るだけで傾くんで
>ちゃんとくっついているか非常に不安であります

仕様だ、アレだったらグリス塗り直せ

>あといまだに純正プッシュピンがうまくつけられません(ぉい
>毎回バックプレートを買ってねじ込み式にしております

エエい、たまには純正使え、アレって冷却能力はショボイ
が耐久性は凄いんだぞ

>自作は440BX世代から(キリリ

おまえ当時小学生だろうが(爆

>PS 富山ワークスから返事が返ってきません
>ちゃんと届いているか不安です(ぉい

おkまた電話しとくわ
んじゃの ノシ

(2011/11/26 12:15:58 AM)

478   XR1200 さん
大佐殿、大変ご無沙汰であります。
なんとか生きておりますた。

自分はソケ478からであります。皆様に比べれば
駆け出しっす。確かに、自作はまだまだ
一般的じゃないんでしょうね。

MOAの様子もずっと拝見しておりますた。
お疲れさまでした。

また、寄らせていただきます。でわー。 (2011/11/26 05:57:51 AM)

Re:478(11/25)   Cal930 さん
XR1200さん、うおぉおお久ぶりっすな ノシ

>大佐殿、大変ご無沙汰であります。
>なんとか生きておりますた。

>自分はソケ478からであります。皆様に比べれば
>駆け出しっす。確かに、自作はまだまだ
>一般的じゃないんでしょうね。

p子の頃ですか、今だにp子はトラウマであります(笑


>MOAの様子もずっと拝見しておりますた。
>お疲れさまでした。


あらそうでしたか、イマイチな結果しか残せず申し訳
ありまsんですたー

>また、寄らせていただきます。でわー。

いつでもどーぞー

(2011/11/27 11:59:43 PM)


© Rakuten Group, Inc.