9763135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なにが見えてる?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

umisora1897

umisora1897

バックナンバー

2024.06

フリーページ

楽天カード

サイド自由欄

imagination.jpg
2010.07.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
lemonade1.jpg
画像提供:長靴猫さん

先日、マイミクさんの日記で話題になってたことなんですけどね。
マスタークレンズ、ってわりとポピュラーな断食・デトックス法があるんですが。
詳しくはここでも読んでいただくとして。

キホンは、1週間くらい菜食を心がけ、寝る前にハーブティを飲む。
翌朝、1リットルのぬるい水に塩小さじ2杯を溶かしたものを一気に飲む。
すると、上手くいけばおなかが「お祭り状態」になります 笑

で、こっからレモネード登場。

・レモン半分をしぼったもの
・グレードBかCのメイプルシロップ大匙2杯、
・300mlの水
・カイエンヌペッパーをちょちょっと(小匙1/10)



これを1日6-12杯を目安に好きなだけ飲むだけ。

メイプルシロップってのは、精製度によってグレードがA・B・Cとかあるんですが、
B・Cじゃないと必要なミネラル分がなくなっちゃってるんで注意。

Mascot カイエンヌペッパー 25g

Mascot カイエンヌペッパー 25g

価格:346円(税込、送料別)


これを2、3日繰り返したら、回復食は、生をしぼったオレンジジュースを
1日、次が豆とかもいれてOKな野菜スープ。んで、普通食にもどるってな
ことなんですけどね。

わりと簡単にできるデトックスなわりに、みんな
「めんどくさい」とか「断食なんてできない」とか「読んで見ると
あれはオーガニックでとか、これはなんとかで」とかでなかなか
実行できないんだろうなーと思いますです。はい。

じぇいど♪、ちょくちょく聞くから方法としては知ってるけど
まあ、断食はしないwww
でもちょこっとだけ参考にしてるかな、なんで書いてみると。

おなかが重いよー、出ないよーってときは、他の方法つかうことも
ありますが、この水に塩ってのを試すときもあります。ま、一応、出ることは出ます。
さすがにまずいんで、効果への影響知りませんが、普段のお水と一緒でアロマオイルで
味つけたりしますけれど一応効いてます。(ちなみにローズかラベンダー)

きっちり測るの面倒なんですげぇ大雑把です 笑 1リットルのペットボトルを取っといて、
水道の水をじゃーって入れて。や、うち、一応逆浸透膜式のフィルター水なんですけども。
お塩を、ま、これはさすがに軽量スプーンでやりますが、小さじ二杯
測ったら、そのあたりの紙つかってボトルに直で入れて、ふりふりして、おしまい。
ね?簡単でそ?

そしてこのメイプルシロップ入りレモネード、
じぇいど♪家では普段普通に飲み物として飲んでまして。

日本ではそういやあんまりレモネードって自分で作って飲まないでしょうかね。
カリフォルニアでは普通に夏の飲み物としてレモネードって定着してるもんだし、
たいてい誰の家にもかんきつ類が庭に生えてるし、
そのときの甘味料は簡単に溶けるメイプルシロップが美味しいのよ。
lemonade.jpg
ときどき、ワゴンにタンクをつんで紙コップもったがきんちょたちが
「レモネードつくりました。買ってください」って、キレイなお手手で
つくりましたか^^;?ってちょっと思ってしまうようなレモネード
売りに来るってのは夏の風物詩なんだけれども。
あれはきっと同じような小さい子がいる親じゃないと・・・
きっと飲んでやれないよね、相当覚悟がいるから 笑

カイエンヌペッパー入れるちゅうのはさすがにこのクレンジング法の
レシピで知ったんですが、でも、入れると美味しい。辛いから、大人はね。

まあ、たしかに甘いし腹持ちが良いので、やたらオヤツ食べたく
なったりせず、食事も軽めに済むかな、と思いますし、他の面で
ぜんぜん断食とかはしてないから別にやせはしないですが 笑
それにいっぱい飲んだらそれなりにカロリーはあるわけですが。

なにが入ってるかわからないソーダやジュースを飲むよりは、
断食の人が必要な栄養素が取れるってくらいのもんですから
はるかに健康的なのではないかと思いますです。

麦茶に飽きたら、どうでしょ?レモネード。




   air_rank2.gif   banner_02    にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.12 12:50:21



© Rakuten Group, Inc.