295739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

carvados

carvados

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年03月08日
XML
テーマ:ニュース(99795)
カテゴリ:スポーツ
 国際テニス連盟(ITF)は7日、選手のデータを蓄積することで禁止薬物使用による血液数値の変化を調べる「生体パスポート」を導入することを発表した。

 ITF会長は声明で「生体パスポートの導入はテニスの反ドーピング・プログラムの進化において重要なステップであり、われわれの競技が禁止薬物と戦っていく上で大きな武器となる」と訴えた。

 ITFの公式ウェブサイトによると、2011年にプロテニスの競技外で行われた血液検査はわずか21回。一方で国際自転車連合(UCI)は同年、競技外では3314回以上もの血液検査を実施した。

 UCIは2008年から生体パスポートを導入。四大大会優勝17回のロジャー・フェデラー(スイス)を含め、多くのテニス選手が他のスポーツに倣って生体パスポート導入を求めていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月08日 15時53分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事


PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

サイド自由欄

楽天カード

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.