【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ナカムラ日記

ナカムラ日記

Freepage List

2015.11.21
XML
カテゴリ:ナカムラ日記
朝起きるとニセコは初雪だった。
普通だったらもうスキー場が開いているらしく、ヨアンナが「モアリズムが雪を運んできてくれたよ」と喜んでいる。
アベちゃんは今年の北海道の雪が遅れることを予想していたのだろうか。
だとしたら、とんでもない天才ブッカーだ。
では皆さん、余市に行くアベちゃん、北海道を楽しんでくださーい。
そしてニセコを下り、雪は雨へと変わり、モアリズムは函館へ。
市場に近いホテルにチェックインを済ませるとそれぞれ飯を喰いに行くが、オレは近所でホッケ定食を喰う。
北海道は魚介類どこでも間違いないな~、そしてホッケは小樽で喰ったのがやはり一番旨かったな~、とか思っていると、たぶん東南アジアから来たであろう若い女性旅行者が入ってきた。
おばちゃんに「English?」と聞いているがおばちゃんは大きな写真付きのメニューが貼ってある壁を指差している。
恐らく、こういうときのために貼ってあるのだろう。
その女性は一通り壁を見回してひとつの写真を指差し、「price?」と聞いた。
おばちゃんは「ライスは別。」と答え、その旅行者は伝わらなかったであろう事を察知し、苦笑いしている。
ちょうどその時、お勘定を済ませるところだったオレはおばちゃんに「プライス、値段を聞いてるよ。」と言ったが、おばちゃんは軽いパニック状態になったように、強く目を瞑り、ブルブルと首を激しく振りながら「解んない。解んない。」と言った。
いやいや、オレの言う事は解るだろ。
後ろ髪を引かれながらも店を出て、レストラン・パブ・ザ・ビーツへ。
今日は久しぶりに対バン。しかもコサカ・チーフとスタッフのシズカちゃんが居るバンド。
気合いが入ってて、気持ちがこもってて、聴いててスカッとする。
高校の時に火の国まつりで観たシーナ&ザ・ロケッツを思い出した。
あっ!しかも一緒に出てたのが博多からザ・ビーツというバンドだったなぁ。などと自分の体験に重ねたりして楽しんだ。
さぁ、モアリズム。
今日はやっていて新発見。
音と音の間の空間がよく聴こえた気がする。
なんか掴んだかもしれない。
このツアーで一度も替えていない弦がとうとう切れて、途中からお店のギターを貸してもらった。
これが中々、衣装に合った感じで良かった(笑)。
いらしてくださった皆様、ありがとうございました。
飲み明かしていたら、流石にチャーリーが眠いというので帰った。
ホテルに帰るとシャツを洗って干して…泥のように眠った。

《今日の教訓》
解らないのは、大抵、解らないと思い込んでいるだけなのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.22 14:33:50


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナカムラ・モアリズム

ナカムラ・モアリズム

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.