337834 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カノンのお稽古帳♪

カノンのお稽古帳♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

kanon212@ Re[1]:お盆休みのお出かけと着物 その3(08/14) イコマさん はい、めずらしく縞の着物です…
イコマ@ Re:お盆休みのお出かけと着物 その3(08/14) 縞柄!なんて素敵なんでしょう!カエデの…
kanon212@ Re:どきどきしました!(08/15) 花のんさん ありがとうございます! 休み…
kanon212@ Re[1]:お盆休みのお出かけと着物 その4(08/15) もりrinさん お返事遅くなりすみません…
花のん@ どきどきしました! カノンさんのアンティークのお着物、どれ…

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2012年01月08日
XML
カテゴリ:着物
「お買い物に行ってくる」と言いつつ、実は成人式で振袖姿の可愛いお嬢さん達でも眺めて目の保養をしよう、イヒヒヒ~、と街中に出かけたワタクシ。
ところがスーツのお兄ちゃん達はけっこう歩いているけれど、お目当ての振袖のお嬢さんは全くいないではありませんか!!時間帯が悪かったか??

・・・でも考えてみたら当たり前、道路の両脇は除雪された雪が高く積み上げられ、歩道は狭く、緩んだ雪でガタガタ、グチャグチャ。慣れない振袖に礼装用の草履で外を歩くことは無理と言うもの、皆さん親御さんや男の子の車で完全送迎なのでした。
あああ、残念~。

さて気を取り直して・・・。
このコーデの主役は山形のお友達からのプレゼント、ふりふさんの音符帯留め♪
持っている帯のほとんどが柄物、何に合わせようかな~と考えていたのですが、思い切って一番目立ちそうなベレー帽に縫い付けてみました!
角度によって音符以外の別の物に見えるのも楽しいです。
半襟はセリアの手ぬぐい。猫と薔薇の柄に心惹かれたものの上手く出ず(><;)
あああ、残念~。

120108_1617~01.jpg 


120108_1642~01.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年01月08日 18時30分09秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ちょこっとお買い物コーデ♪(01/08)   もりrin さん
可愛い!ナイスアイデアですね~。私も今、ちょっとした髪に飾れるピンが欲しいな~なんて思ってます(^'^)
kanonさんもアメブロに来て欲しいー!! (2012年01月09日 08時04分16秒)

Re[1]:ちょこっとお買い物コーデ♪(01/08)   kanon212 さん
もりrinさん
ありがとうございます!
ブログの引越し先、ゆっくり検討して決めたいと思っています。着物友達の多いアメブロさんももちろん候補に考えています!
(2012年01月09日 12時28分40秒)

Re:ちょこっとお買い物コーデ♪(01/08)   イコマ さん
自分は帯どめを使ったことがないのでわからなかったのですが、帯留めは帯を選ぶんですね。活用してくださって嬉しいです。 (2012年01月10日 00時46分22秒)

Re[1]:ちょこっとお買い物コーデ♪(01/08)   kanon212 さん
イコマさん
可愛くて応用の利く帯留、ありがとうございました♪
半襟ブローチにもなるし、バッグにもつけられるな~といろいろ妄想してます。

実はワタクシ、帯留ってここ1年くらいでやっと楽しみを見出した感じでまだまだなのですが、博多や縞の帯、紋様が通しで入っているようなシンプルなものであればどんな帯留めも合わせやすいと思います。
ただ私の持っているアンティークのお太鼓柄の場合、前帯にも主張の強い柄が出るので、トンボ玉や古典的(?)な帯留だと大丈夫ですが、モダンで個性的なものは難易度がアップするかと。

キモノって凝ろうと思えばどこまでも凝ることができて本当におもしろいですね!
(2012年01月10日 20時19分49秒)


© Rakuten Group, Inc.