606229 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たかむらの茶の間

たかむらの茶の間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年03月14日
XML
カテゴリ:体調・あんばい
昼に息子と受験した学校近くでもさもさと、かつてバイトしていた大手ハンバーガー屋で昼食をとったところ。

この時間になってもまだ盛大に腸をやられ続けっぱなし。

持ってる症状が症状なんでもうとことん尾籠な話が続くが、最近のオレの排便回数は1日5~8回、状態はなんとか形はある事が多い、というところでせっかく安定していたのだが。
が、本日の午後に入ってからここまでのほぼきっかり12時間で10回。泥水状の水様便から変わる気配なし。今夜一晩煩わされる事確定っぽい。

腹の痛さはかつてよりかなりましなのでしのげるけど、また小用に立つよりはるかに多い回数に戻ると「うわ、やっちゃった」ってな気分で。
押し込めばとりあえず戻る程度だが、これまた久々に脱肛気味で、それも気分が悪い。
まぁ、腸の潰瘍が最悪の頃は1日の排便回数が12~20回弱であったので、それを思い出せばまだなんとか。ああ、そりゃ嫌でもやつれていったわけだよなぁ…。

うちのすぐ近所にある故よく利用するモスでは、こんなことにはならんのだけどなー。
アメリカ資本大手ハンバーガー屋で食べてやられたのは、もちろんこれが初めてではない。
だいたい、ちょっと状態がいい時に油断して、他に適当な店がないとか財布の都合とかで利用してやられるというのがパターンになっている。今後はもうこのチェーンの利用は差し控えたい。

この、緩慢な腹痛が続く中で唐突に「うわ来た!」って感じになる感覚がなぁ。もう嫌。
潰瘍がほぼ奇麗になっても、腸が弱いという状態はそう簡単には変わらないんだなぁ…。
久々に病気によるやさぐれ気味の気分から、ポリスの「シンクロニシティ」など聴いている夜。「キング・オブ・ペイン」が身に沁みる。
うわ、またやな気配来てる…。
この激しいどうしようもない状態は、今までの経験では、食べ物由来とはっきりしているときなら一過性でいずれ終息するというのがせめてもの幸いか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月15日 01時31分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[体調・あんばい] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

N.Takamura

N.Takamura

カレンダー

お気に入りブログ

特命調査 天保江戸 Rakugan is Kittenさん

毎日コウちゃん chibamichiさん
おかるの日記 おかる22さん

フリーページ

コメント新着

obfmlmor@ generic viagra kw vw viagra online viagra online <a hre…
clzczmor@ buy viagra qe bs viagra 100mg viagra 100mg <a href=…
鬼に金棒@ Re:どこ行ったエバーウェア(06/08) メルカリにありますよ。
http://buycialisky.com/@ Re:開封後の使用期間目安かな(04/12) description of cialiscialis vietnamchea…
http://buycialisky.com/@ Re:×××HOLiC/ツバサ・クロニクルを観た(09/14) cialis time to effectcialis tadalafil u…
http://buycialisky.com/@ Re:弁当再開(04/22) half life of viagra and cialisditka sou…
http://buycialisky.com/@ Re:そうか3教科受験には強いのか(05/21) cialis online arizonakamagra vs viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:トレドミンを仮想わるものにしてみる(09/12) cialis es igual que la viagracialis 5mg…
http://buycialisky.com/@ Re:本日聴いていたものたち(09/10) staxyn vs viagra vs cialiscialis werkt …
http://buycialisky.com/@ Re:多分、これらは通るんだろうさ(09/16) walmarts pricing on cialiscanadian cial…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.