1691807 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2016.02.15
XML

 

今日のお天気は 雪  最高気温 2.1℃ 最低気温 -1.4℃

今日も金沢は雪が降り続く1日でした

最高でも2℃代までしか気温が上がらず、冬日になっちゃったよ~ほえー雫

これって冷蔵庫の中より寒いって事になるのかな・・・・・

雪の質は昨日とは大違い、昨日はフワフワとした乾いた雪だったので景色も良かったよ~

木々の枝が全部白く見えて、温かな部屋から見ている分には綺麗だな~って感じる眺めね

今日の雪は水分を多く含んでてびしょびしょショック下向き矢印

消雪装置からの水も有るけど、びしょびしょの雪で地面はばしゃばしゃのシャーベット状態

こうなると、お洒落ブーツなんて何の役にも立ちません

金沢の冬は長靴じゃないとね~   恰好なんてかまっていられませんよ~泣き笑い

仕事や買い物に行くのだって、もちろん長靴を履いて出かけます

こんな雪が降らない都会からはきっと想像も出来ないでしょうねあっかんべー

 

 

 

 

久しぶりの鳥見 ~金沢港・前編~ <2/5>

ちょっと時間が出来たので、久しぶりに鳥を見に出かけました車ダッシュ

最初に立ち寄ったのは、目的地へ行く途中の 金沢港

金沢港-1 アオサギ-1 16.2.5

漁船には数羽の アオサギ が羽を休めていました

金沢港-2 アオサギ-2 16.2.5

背中や胸には飾り羽が・・・・・・繁殖期の特徴が表れ始めているのかな~

嘴もこれからもっと鮮やかなオレンジ色になるらしいです

目元も菫色になると書いてあったけど・・・・・・そんな時期のアオサギをじっくりと見てみたいものですウィンクダブルハート

金沢港-3 トンビ 16.2.3

こちらは特に珍しくも無い トンビ だけど・・・・・・頭上を通過した時にカメラきらきら

地味な茶色だけど、羽の重なり具合が美しいです

港にはいつも居て、上空から何か食べ物が無いか探しているように旋回しています

金沢港-4 カワウ-1 16.2.5

こちらも港の常連さん カワウ

ちょっと解りにくいけど 目がグリーンで、嘴の付け根がオレンジ色しています

水の中にいる時は、水面に見えている部分はずいぶんと少ないです

金沢港-5 カワウ-2 16.2.5

水しぶきを上げて、助走を始めましたよ~目

金沢港-6 カワウ-3 16.2.5

尾羽をうんと広げてバランスをとっているようです

金沢港-7 カワウ-4 16.2.5

ずんぐりとした体のわりに翼の幅はずいぶんと細くて長いようです

だから飛んでいる姿はなんとなくバランスが悪いように感じるんだけどね泣き笑い

金沢港-8 ホシハジロ-1 16.2.5

数羽の群れで過ごしているのは ホシハジロ

頭の明るい茶色と赤い目で、遠くからでも見分けが付くんです

港で見かけるホシハジロはいつもこの色だから、オスとメスの違いなんて気にした事無かったんだけど・・・・・

金沢港-9 ホシハジロ・メス 16.2.5

今回はこんな色のが一緒に泳いでいたので、別の種類のカモかしら?って思う程度だったんです

ところが・・・・・これが、ホシハジロ のメスなんだってびっくり!?

興味の対象では無かったとは言え、どうして今まで気が付かなかったんだろう・・・・・

金沢港-10 ホシハジロ・オス・メス 16.2.5

オスとメス、こうやって見比べると頭の形とかは同じなんだけど・・・・・・・

メスは目も黒くて優しい雰囲気ですよね

金沢港-11 ホシハジロ・潜る 16.2.5

ホシハジロ は潜水がとっても上手

メスが突然潜り始める瞬間を撮ることが出来たよ~スマイルグッド

一度潜水すると、今度はどこに浮いてくるかは予測が出来ないんだけどねあっかんべー

金沢港-12 ホシハジロ-2 16.2.5

水鳥にとっては羽の手入れはとても大切    暇が有る時はせっせと手入れをしています

ドリルのようにブルブルっと頭を振って水を弾き飛ばします

金沢港-13 ホシハジロ-3 16.2.5

明るい場所で撮っているので、水滴がまるでよだれのように見えたりしてね~泣き笑い

金沢港-14 ホシハジロ-4 16.2.5

ぐっと首を後ろに引いたら、この後は決まってこのポーズ

金沢港-15 ホシハジロ・羽ばたきGIF 16.2.5

体が水の上に出るくらいに伸び上って羽をバタバタ・・・・・・・

これが始まるとあっちでもこっちでも同じようにバタバタが始まるんですよ~うっしっし

今日はここまで、続きの後編はまた明日ね~バイバイ

 

 

今日の猫たち

水月 16.2.16  水月

  蓮 16.2.16

Jun 16.2.16  Jun

今日みたいに寒い日がもう1日続くようです

明後日からはまた温かくなるんだって~   体調管理に気を付けないとね~ウィンクダブルハート


おきてがみ


chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.16 23:51:26
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.