1691723 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.02.06
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は 雪  最高気温 1.7℃ 最低気温 -0.4℃

今日は日曜日、仕事は休みです

昨日から降り続いた雪

夜は暗くて外の様子はよく見えなかったけど静かに降ったり止んだりしていたみたい

今朝起きて車の上を見るとこんもりと雪が積もって雪だるまみたいになってましたよ~泣き笑い

食料品などの買い物は昨日の間にある程度済ませておいたので

今日は出かけなくても済むようにしておいたんだけど・・・・・

いつもならサッサと家の前の道路の雪透かしを済ませてしまうダンナは仕事が当直だったので留守

朝の時点でまあまあ雪が積もっていたので久しぶりに雪透かしをする事にしました

家の前の道路の雪透かしを済ませて、次に車の出入りが出来るように駐車場の入り口を・・・・・・

ずっと体を動かしていたので、寒いというより暑いと言った感じかな

たぶん明日は筋肉痛になるかな~ショック

明日じゃ無くて明後日かな~泣き笑い










​ののいち椿館・Part.1 <12/7>​



​野々市中央公園​ の中に有る ​ののいち椿館​ へ今年も行ってきました

昨年も何度か足を運んでカメラを撮ったのをブログで紹介した事が有るので覚えている人もいるかな



温室になっている ののいち椿館 を入って正面はこんな感じ

 ​『 国際優秀椿園 』​って書いてあるのは昨年も見たんだけど・・・・・・

あまり気に留めて無かったかも~

国際ツバキ協会 って言うのが有って、2年おきに協議会を開いていろいろやっているそうな

椿って言えば日本や中国を連想するよね

でも、コレが以外にも世界中に栽培されているみたいなんです

国際ツバキ協会 が指定している 国際優秀椿園は 2020年時点で 14ヵ国 に 60園 あるんだって~

アフリカ・中国・オーストラリア・ニージーランド・イギリス・ベルキー・イタリア

ドイツ・フランス・スイス・ポルトガル・スペイン・アメリカ・日本 の 14ヵ国



日本で指定を受けているのは 九州に5ヶ所と伊豆大島に3ヶ所

本州で初めて指定を受けたのがココ 野々市中央公園 なんだそうですびっくり

改めてそういう事を知ると凄いんだな~って感じてしまいますね



ののいち椿館 では、鉢植えのそろそろ咲きそうな椿をこうやって展示しています

入場料は無料ですよ~

温室の外にも路地植えの椿がいっぱい有るんだけど

今回はこの建物の中の咲いていた椿を撮って来た順番に紹介する事にします

いつものように図鑑みたいな感じになっちゃうけどねあっかんべー




​野々市​ ( ののいち )

極淡い鴇色・一重・筒~ラッパ咲き・小輪・石川

( 花の色・咲き方・大きさ・産地 )左矢印 花に付けられている名札を参考にして書いてます



今年は例年より咲き始めがうんと早かったそうです



初嵐 ( はつあらし )​

移り白・一重・筒~ラッパ咲き・中輪・関西



友好の星 ( ゆうこうのほし )​

朱紅地に白斑入り・一重・筒咲き・中輪・愛知

白色の入り方がかなり面白いな~って思いました



友好の光 ( ゆうこうのひかり )​

朱紅色・一重・筒咲き・中輪・韓国

先に紹介した 友好の星 はこの花に白い班が入ったモノ



鈴懸 ( すずかけ )​

濃桃地・白糸覆輪・一重・筒咲き・小輪・愛知

よく見ると縁が分かりにくいほど白い部分が有るような無いような・・・・・・



加賀八朔 ( かがはっさく )​

白色・一重・椀咲き・中輪・石川



常満寺 ( じょうまんじ )​

桃色・一重・筒咲き・中輪・愛知

関戸太郎庵 の実生品種



白鶴 ( はくつる )​

白色・紅点入り・一重・椀咲き・中輪・愛知

この花には紅点は見られないようでした



参平椿 ( さんぺいつばき )​

紅地・白覆輪・一重・ラッパ咲き・中輪・愛知

他の公園でもこの花は見た事が有ったはず・・・・・



白八朔 ( しろはっさく )​

白色・一重・筒咲き・中輪・愛知



初雁 ( はつかり )​

白色・一重・ラッパ咲き・中輪・愛知



​ハジライ​

小さな仮のネームプレートが付いていただけなので詳細は不明



唐弁天 ( からべんてん )​

桃色・一重・盃状咲き・小輪・愛知

葉っぱが白覆輪って言うのはコレだけだったような気がします



紅小雀 ( べにこすずめ )​

濃紅色・一重・ラッパ咲き・極小輪・石川



白妙蓮寺 ( はくみょうれんじ )​

白色・一重・筒咲き・中輪・愛知

古くから有る品種だそうです

ザッと紹介してきたけど好きなタイプの椿の花は有ったかな?

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の猫たち

  Jun

​花音​  

明日は仕事だよ~

さっき疲れてちょっとお昼寝しちゃったけど、たぶんすぐに眠れるはず~泣き笑い



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.07 01:03:17
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.