1692732 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.05.25
XML
カテゴリ:桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は 晴れ  最高気温 28.0℃ 最低気温 16.7℃

今日は仕事が休みの水曜日

気温がグングン上昇上向き矢印

ずっと家で過ごしてたけど・・・・・・

部屋の中はテレビパソコンの電源が入っているだけで気温が上がっちゃうよねほえー雫

何にも無くても集中力ってそんなに続かないのに・・・・・・

じっとしててもじわっと感じるこの暑さで余計に集中出来なくてね~泣き笑い

頻繁にパソコン前の椅子と畳の上を往復する事に・・・・・

これから梅雨になるともっとこんな日が増えるんだよね

暑いのは苦手だよ~

今からそんな事言ってて夏を、いや梅雨を乗り越えられるんだろうか!?









昨日の続きです

​桜をもとめて 2022 ( 30 ) ~樹木公園・Part.3~ <4/10>​

今日もいろんな桜を紹介しますよ~



神代曙 ( じんだいあけぼの )​

淡紅色・中輪・一重

ピンク色と言っても落ち着いたピンク色だと思うんだけど・・・・・

今流行の大人ピンクっぽいかも~



この木の名札も地面に落ちて文字が読み辛くなってたよ

この桜は、てんぐ巣病に罹りにくい事から

ソメイヨシノ の後継品種の一つとされているそうです



思川 ( おもいがわ )​

紅色・中輪・半八重

咲き始めがちょっと遅めの桜なので咲いているのはまだチラホラ程度



いつも見てて思うのはこの桜は胴吹きで花が咲いているのが多いように感じます

木の勢いが弱くなった時によくみられるって言うけど・・・・・・どうなんだろうね?

この木は 桜種保存園 の脇の道の両側にたくさん植えられているんだけど

確かに木の勢いは弱くなってきているような気もします

さて、ここからは 桜品種保存園 に植えられた桜たちの紹介です

手入れが行き届いているとは言えない状態なので昔に比べると数は減ってきているような感じかな



八重山桜 ( やえやまざくら )​

淡紅色・中輪・八重

山桜の特徴と同じく花と一緒に葉っぱが出ています

花の色合いは撮っても優しい色ですね



江戸彼岸 ( えどひがん )​

白~淡紅色・小輪・一重

彼岸桜だから咲き始めはうんと早いはず・・・・・・



枝の先の方は葉っぱが出始めていました



今年は新しい桜の苗木が植えられているのを目にしました

凄く細くて頼りない苗木は支柱でしっかりと支えられていました

この桜は・・・・・ジュウガツザクラ って小さな名札に書いてあるよ

この場所はたぶん植えられていた桜が枯れてしまい長い間空き地になっていたんじゃないかな



雛菊桜 ( ひなぎくざくら )​

淡紅色~白色・小輪・菊咲き

菊咲きの桜は咲き始めの時期が割と遅い方なんだけど

この桜は咲くのがかなり早い桜だね



花びらがうんと細かくてたくさん有るんだけど

ふんわりと凄く優しい色合いがとても可愛いな~ウィンクダブルハート

二段咲きになる品種なんだけど・・・・・・この時はその特徴が分かるような花は無かったみたい



松前薄重染井 ( まつまえうすがさねそめい )​

淡紅色~紅色・大輪・半八重

ちょうど咲き始めたばかりのタイミング



名前の頭に『 松前 』と付く桜の品種はとてもたくさん有ります

この公園の中にもいくつか有るのでまた紹介できる機会も有るかな



名札が無いので品種名が分からない桜だけど

色合いも花の形もとっても好みのタイプの桜



名前が分からなくても可愛いし見てるだけで嬉しくなるような桜

でも・・・・・やっぱり名前が知りたくなるのはどうしてなんだろうね~泣き笑い



枝垂豆桜 ( しだれまめざくら )​

淡紅色~白色・小輪・一重

木の背丈はそんなに大きくは無いけど細い枝がいっぱい下がってて花もたくさん咲いてました



紅豊 ( べにゆたか )​

紅色~濃紅色・大輪・八重

一つ一つの花が大きくて色も濃い目なので存在感の有る桜です



例年ならたくさんの花が咲いてて賑やかな雰囲気になるんだけど・・・・・・

今年はまだっちょっと早かったのか花の数がずいぶんと少なく感じました



ここにも新しい苗木が植えられていました

小さな名札には 『 カミヤマシダレザクラ 』

樹木公園のHPの桜図鑑には無い名前の桜です

どんな花が咲くのが楽しみだけど、花が咲くようになるまでにはもう数年必要かな・・・・・・



陽光 ( ようこう )​

淡紅色・大輪・一重

この桜が植えられたのは数年前かな

毎年どんどん大きくなって花もたくさん咲くようになってきているようです



両側に 思川 が植えられている道  色が濃いのはまだ蕾が多いからね

私とは花この道を勝手に 『 思川通り 』って呼んでいます

この左側が 桜種保存園 です

これで今回の 桜品種保存園 で咲いていた桜の紹介は終わりかな

でも・・・・・まだもうちょっと続きますよ~

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の猫たち

  Jun

​花音​  

明日は仕事なんだけど・・・・・気温はまた高くなるみたい

夕方には雨が降り始めるって天気予報で言ってるよ

傘を持って出勤かな​​​​​​​​​​​​​​​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.26 00:01:49
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.