1692650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.06.12
XML
カテゴリ:桜をもとめて


今日のお天気は くもり右矢印​​​​​晴れ  最高気温 23.3℃ 最低気温 17.6℃

今日は日曜日、仕事は休みです

曜日感覚がちょっと狂ってしまい、日曜日って感じじゃないんだけど・・・・・・

でも日曜日だったんだよね

昨日のブログに書いた虫刺されですが

皮膚科で処方された強めのステロイド剤の効果が出て来て、痒みも随分と治まってきました

腫れの方も少し引いて来たかな

無意識に患部の近くをポリポリと掻くとまたちょっと腫れてしまうみたい

起きている昼の間は気を付けていても、寝ている時は無意識だからね~

今夜も絆創膏が必要かもねあっかんべー









桜をもとめて 2022 ( 45 ) ~旧 朝日小学校~ <4/25>

以前からとても気になっていた場所だったんだけど・・・・・・

交通量が比較的大きな道路沿いで

道路沿いに車を停めるスペースが見当たらなかったので

いつもは車の中から通り過ぎながら見ているだけの場所でした




​旧 朝日小学校​

白山比メ神社 や 樹木公園 へ行く時にこの前をいつも通っています

平成25年8月 にここから数百メーター離れた場所に新校舎が出来て学校は移転しました

今は学校の校門だった場所の門と道路を渡るための地下道の入り口に学校名が残されています

旧校舎は取り壊されて広い空き地となって残っています

校門の前に車を寄せて駐車して、いつも通っている道路へまず行って見る事にしました



どこがどうなっているのか分からないけど大きな ​紅枝垂れ​ です

4月も終わりなのでさすがに花のピークは過ぎていて葉っぱも出ています



見たかったのは 紅枝垂れ じゃ無くてこっち

いつもは車の中から見ていたので 鬱金 かな? って思っていたんだけど・・・・・・



​​御衣黄 ( ぎょいこう )

黄緑色・中~大輪・八重​

樹木公園 にも植えられているんだけど、いつも花を見るのを忘れています



黄色に見える桜としては 鬱金 と 御衣黄 が知られているけど

御衣黄 は、花びらの中に葉緑体が含まれるために緑色に見えるんだそうです



​花がまだ咲き始めの頃はもうちょっと綺麗な黄緑色と言うか黄色っぽく見えるはずなんだけど・・・・・

他の桜と同じくピークを過ぎると花の中心部がこんな感じで赤くなってしまうんです



道路からは斜面の上の方に植えられている桜を見上げる事になるので首が痛くなるよ~

斜面は急勾配なのでよじ登るのはちょっと無理なんだよね~泣き笑い



細く下へ下がるように伸びた枝の先の方に着いた花は

風が吹くとユラユラ揺れてピントを合わせるのさえ難しい事もほえー雫



花の後ろは他の木の枝などがいっぱいでご覧の通りゴチャゴチャしてい居るのが難点かな

下から見上げていても限界が有るので場所を変えて見る事に・・・・・・・

車を停めた場所まで引き返しますダッシュ



二宮金次郎像

昔はどこの小学校の校庭にもこの銅像が有ったよね

今は校舎は残ってはいないけど、校庭の隅っこには銅像だけが残っていました

さっきの場所で拾った 御衣黄 の花をカメラを撮るために金次郎さんの本ノートの上に置かせてもらってカメラきらきら

花は帰る時に受け取る事にして金次郎さんに預けておく事にしました

雑草の茂る校庭の隅っこの、先ほどの桜が植えられている場所を探しました

崖の上みたいな場所なので充分に気を付けないとね



比較的まだ綺麗な花を見つける事が出来たけど・・・・・・・

これ以上近づく事は出来そうも有りません



他の枝だとやっぱり下から見たのとそう違いは無いかな・・・・・・・



光がレンズに入る方向だと色がこんな感じになってしまってほえー雫



今年はもうこんな色になってしまっているのは時期が悪かったからね

来年はもうちょっと早い時期に見に行ってみようと思っています

さて、次の場所へ向けて出発しないとね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の​​猫たち

  ​Jun​

​花音​  

明日は仕事だよ~

今日はなんとか遅くなったけどブログの更新を済ませて寝ないとねあっかんべー



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.13 01:29:16
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.