1691981 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.06.15
XML
カテゴリ:桜をもとめて
​​​​​

今日のお天気は くもり雨  最高気温 24.4℃ 最低気温 17.8℃

今日は仕事は休みの水曜日

朝からいいお天気とは言えないスタートだったけど

季節の花を見にお隣の富山県までドライブ車ダッシュ

初めて出かけた公園でしたが、いろいろ楽しんで帰ってきました

雨が降って来るかと思い傘を持って歩いていたのでかなり邪魔になっちゃいました

今にも雨が降り始めそうなジメジメした空模様だったので、凄く蒸し暑くて汗だくになっちゃった

やっぱり梅雨だね~ほえー雫

朝晩は気温が低めなので過ごしやすいんだけどね









昨日の続きです

桜をもとめて 2022 ( 48 ) ~樹木公園・後編~ <5/4> シリーズ最終回

桜品種保存園 を出て 日本庭園 を目指して移動です​​​​​​​​​​​​ダッシュ



晴れの光の当たる草原、ずいぶんと草丈が伸びて来ています



草原の中で一番たくさん咲いているのは ​ウマノアシガタ​ かな・・・・・・

少し前までは背丈の低い ヤマエンゴサク の水色の花がたくさん咲いていたはず

季節が進めば地面を覆う植物がバトンタッチしてても不思議じゃないんだけどね



​トチノキ​

枝のうんと高いところに蕾を発見

もっと低い場所で花が咲いてくれたらいいのにね



​クローバー​ だけど・・・・・四つ葉 見つけられるかな

今は家の電話帳の間に挟まって押し花になってます



​コチャルメルソウ​

花が終わって種が出来てるみたい

樹木公園-5 コチャルメルソウ-2 15.3.21 2015.3.21 撮影

魚の骨みたいなのが花びらなのかな・・・・・・・かなり変わった形の花だよね

早春に咲いた花が散った姿がさっきのカメラなんだけど

種が出来てる時の形は チャルメル と似てるよね

これまで不思議に思っていた名前の由来はきっとその形だったんだって急に納得しちゃいました



​ムラサキケマン​

咲き始めはもっと前なんだけど・・・・・紹介するのをすっかり忘れてました


さて、日本庭園 近くの 桜椿園 までやって来ました



鵯桜 ( ひよどりざくら )​

公園の下の方に有る 花木園 で咲いているのを前編で紹介したんだけど、ここにも植えられています



こっちの 鵯桜 も大きな木に成長しているので蕾も凄くたくさん付いてます



左側に見えているのは花が散った後じゃ無くてまだ開いていない状態の蕾です

5月にはいってまだ蕾の桜が有るって知らない人も多いんじゃないかなあっかんべー



ここに来てまたびっくり

園路がピンク色に染まっています目



園路をピンク色に染めているのは散った桜の花なので・・・・・・

コレは 花莚 って呼んでもいいよね

でも5月だよ~



道路の隅っこに溜まっている花びらを手のひらに乗せてみるとこんな感じ

ちょっと色が悪くなった部分も有るけど、ひんやりとした手触りの桜の花びらたちです




地面に散った桜は ​関山​

普通の桜のようにバラバラになって散っているのも有るんだけど

花のまま軸が付いた状態で落ちているのたくさん有ります



ソメイヨシノ の 花莚 は見る事が出来たんだけど

八重桜のまで見る機会に恵まれるとは思ってもいなかったのでとてもラッキーでしたウィンクダブルハート

今度はここから急勾配の坂道を下って公園の下を目指しますダッシュ



​コアジサイ​

まだ蕾の状態だけど、例年花が咲く頃になると草刈りの時に一緒に刈り取られてしまう事が多いかな

色の綺麗な コアジサイ、今年は出会えるかな~



​オニグルミ​

紐状にぶら下がっているのは雄花の花序です

実が成っている頃の様子はまた紹介出来る時にでも・・・・・・



芝生広場 では親子連れが楽しそうに遊んでいました

手前の方の木は ケヤキ かな

約1ヵ月前に ソメイヨシノ が咲いていたのが遠い昔の事のようです



駐車場へと続く道の柵の上には小さな ムラサキケマン が花を咲かせていました

さあ、これで今回の 樹木公園 の様子は全部終わりです

そして・・・・・・・今年の 桜をもとめて のシリーズはコレで終わりです


4月の手帳

ピンク色のさくらのハンコは、その日に見に出かけた桜の場所の数です

4月の前半に ソメイヨシノ を追いかけて毎日毎日あっちこっちへ出かけてたな~泣き笑い

ずいぶんと長くなってしまったこのシリーズですが、最後までお付き合いいただきありがとうございました~バイバイ







今日の​​猫たち

  ​Jun​

​花音​  

明日は仕事だよ~

今夜はちゃんと布団に入って寝ておかないとねあっかんべー
​​​​​​​​​​​​​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.15 23:59:27
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.