1692694 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.03.26
XML
​​​​​​​​​

今日のお天気は 雨  最高気温 10.2℃ 最低気温 8.7℃

今日は日曜日、仕事は休みです

朝からずっとシトシトと雨が降り続き・・・・・・

桜を見に行くにはどうも不向きな日になりましたしょんぼり

その代わりに、午後になって久しぶりに ののいち椿館 へ行ってみようと言う事になり車ダッシュ

到着してしばらくするともうすぐ閉館ですって言われちゃいましたびっくり

何時までなのか調べずに出かけたのが間違いの素でした

カメラが撮れたのは10分くらいだったかな・・・・・・・

思った以上にたくさんの花が咲いていたのでもうちょっと撮りたかったな~

桜の花が終わる頃に椿の花も終わるって係の人が言っていたんだけど

チャンスが有ればもう1回見に行けるかな・・・・・・・









昨日の続きです

電車で関西への旅 ( 6 ) ~咲くやこの花館・Part.4~ <3/1>



次の部屋は 乾燥地植物室 です

入り口に植えられているのはみんな ​ハオルチア属​ かな・・・・・





葉の先端に透明な『 窓 』と呼ばれる部分が有る多肉植物です

あまり大きくならないし、明るい室内でも育てられるので最近は人気が有るようですね

我が家のトイレにもいくつか置いてあります



時々花が咲くんだけど、あまり目立たない花だったかな



こっちの粒々が小さいのもたぶん同じ仲間なのかな・・・・・・

蕾がいっぱい出てるね



乾燥地と言えば真っ先に思い浮かべるのはやっぱり砂漠でしょうか・・・・・・

そんな場所に生える植物は限られているよね



​奇想天外​

コレって時々耳にするかもしれないけど植物の名前なんです

和名は サバクオモト

アフリカのナミブ砂漠に自生する植物だそうな





この植物は恐ろしく長寿なんだってさ~

現地では2000年以上の株も存在するそうです( 放射性炭素年代測定による )ほえー雫

今から30年ほど前の 花博 が開催された当時はこの株は 30歳 だったとパネルに書いてありました

葉っぱに数字が書き込まれているのは何か記録を付けているのかな?





​ラシュナリア属​

南アフリカに130種ほどが分布しているそうです

カラフルな色合いは暑い場所に似合うかもしれませんね





さあ、砂漠と言えば真っ先に思い浮かべるのが ​サボテン​ だよね

小さいのからうんと大きいのまでいろいろ種類が有るけど・・・・・・

左下の ​キンシャチ​ という品種はこういった温室では一番ポピュラーかな



遠目に見てもいろんなのが並んでるよね



花が上から少し下にぐるっと帯のように並んでいるタイプのサボテン

帯と言うより鉢巻きかしらね~泣き笑い



こっちは白い鉢巻きですね



こちらはピンク色の鉢巻き

棘の様子もそれぞれ少しづつ様子が違っているかな



こっちはバラバラと花が咲くタイプでしょうか



法則性が無い花の咲き方のように見えるけど・・・・・

隣同士がくっ付いているとこうなっちゃうのかもしれませんね



こっちは天辺に花が咲くタイプ

棘も鋭くて痛そうですほえー雫



オレンジ色の花のサボテン

こっちはこれから咲く蕾がいっぱいだね



ピンク色のラインが入ったタイプ

棘が凄く鋭くてショック

と言っても触らないけどねあっかんべー



花のサイズがちょっと大き目なサボテンだよ~

いろいろ見てて楽しいけどやっぱりサボテンは育てる事は無さそうな気がしますあっかんべー



デジタル表示の温湿度計が置いてありました

29.3℃ はやっぱり暑過ぎだよね~

なるべく手早く撮影を済ませて次の部屋へ移動しないとね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~バイバイ







今日の花音猫





明日はお天気も回復するらしいけど・・・・・・仕事なんだよね~泣き笑い



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.27 01:01:35
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.