1692696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.04.19
XML
カテゴリ:桜をもとめて
​​

今日のお天気は くもり右矢印晴れ  最高気温 20.9℃ 最低気温 11.6℃

今日は水曜日、仕事は休みです

今日はちょっと気温が上がりましたが、家の中は外よりひんやりしてたかな

昨日で長くなった旅行記が終わりホッとしています

桜の季節が始まっているのになかなか終わりが見えなくてちょっと焦ったよ~泣き笑い

そうこうしている間に ソメイヨシノ の季節は終わっちゃたしね

今日からまた桜のシリーズを再開するけど・・・・・・

本当はその間に梅の花を撮って来た分が有るけどそっちは後回しかな

もしかしたらお蔵入りになっちゃう可能性も有るんだけどね

桜のカメラいっぱい有りますよ~うっしっし

少し時間が有る時を見つけて作業を進めておかないとね









今日からまたこのシリーズを再開します

​早咲きの桜 ( 3 ) ~再び高尾城址・伊東小室桜~ <3/10>​


ここは以前このシリーズで一度紹介している場所です

訪れたのは 2月25日の事 右矢印その日の日記

植えられている早咲きの桜を見に行ったけどまだ咲き始めと言う感じでした

そしてその時は坂の下の方の入り口は崖崩れの為に通行止めになっていたので・・・・・

今回はもう少し上ったところに有る駐車場に車を停めて

そちら側から桜の植えられている方へ行ってみる事にしました足跡



​伊東小室桜​

ちょっと見ごろを過ぎた感は有るけど満開です



細い枝がすくすくと伸びるタイプの桜かな・・・・・・



花の色は ソメイヨシノ よりうんと濃くて、河津桜 に似てるかな

寒緋桜 と 大島桜 との自然交配種とされているようです

伊豆半島の小室山に自生していた新品種の桜は地名にちなんで名づけられたようですね



ここの桜を見に行くようになって何年になるかな・・・・・・・

調べてみると、新聞の記事で見て訪れたのは 2019年3月の事でした



金沢市の南の方に位置する山の斜面なので

下の方に街並みが見えています目



ここからまだ階段が続いていて、その先は 見晴らし台 へと続いているようです



上の方は上がって来ると桜の先進み具合は下より進んでいる感じです



花の中心部が赤くなり始めているのでもうすぐ散るようです

チラチラと時折花びらが風に乗って散っていました





1000本目の植樹と書いた杭を発見

植えたのは当時の金沢市長の 山野之義 氏

いろいろ調べてみるとこの場所に桜を植樹し始めたのは 2016年だったようです

それ以来毎年少しづつ植樹を進めて・・・・・・・

1000本目の植樹がおこなわれたのは 2019年9月の事だったようです

1000本目の桜はまだ添え木をしたままの細い様子なので、まだ花は咲かないのかな~



まだまだ上に続く階段は有るんだけど・・・・・・

こっちの方には咲いている桜はあまり無いみたいだし

母は上らないって言うので今回はパスかなあっかんべー





この辺りはまだ出始めたばかりの フキノトウ がチラホラと有りました



この高さも上ったのは初めてだし、ここからまた階段を下らないといけないので・・・・・・



少し低い位置に花が咲く枝が有ったのでカメラきらきら

蕊の様子を見ると咲いてまだ間もない感じかな





階段を少し下ったところで、山の中腹みたいなところに横に道が有ります

『 高尾千本桜仲通 』と名付けられているようです

あちこちのポイントにこういった名前が付けられているみたいなんだけどね

KTM と書いてあるのは 金沢高尾城址見晴らし台愛好会 の略のようです

まあ、この時期はこの道は特に見どころは無いんだけどねあっかんべー



途中には ソメイヨシノ が咲き始める前に手摺の補修などが必要な場所が何ヶ所か有ったかな

歩いていくと仲通 の終わりに、また咲いている桜が見えてきました目





その手前の地面がこんな事になっているのは・・・・・・

イノシシが掘り返した痕のようです

どこにでもイノシシが出てこんな事をするのは困った事だよね



竹林の手前に並んだ桜も種類は 伊東小室桜 だと思います

ここから階段を下って駐車場ダッシュ



車を停めた場所の方へ戻って来ると山全体がこんなふうに見えるんだけど

ここに植えられているのは ソメイヨシノ なので花が咲くのはもうちょっと先になります

その頃は山全体がピンク色の見えて遠くからでもこの場所が分かります





ソメイヨシノ の蕾はまだこんな感じでした



落ちていた花を拾って持ち帰り

器に水を張って浮かべて楽しみます

花を散らしたのは・・・・・・スズメかなウィンクダブルハート







今日の花音猫





今日もほとんど家で一緒に過ごせたね

明日は仕事に行ってくるね​



chappyへのメッセージ
                   上矢印chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.19 22:56:31
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.