086389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「わたし」の その日暮し にっき。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

手まつり

手まつり

カテゴリ

フリーページ

2006.07.18
XML
カテゴリ:アロマ生活。
なんだかこんな季節でも「冷え性」という方もいらっしゃるようなので、
今日は「手浴」「足浴」について書きます。

手浴・・・ハンドバス (肩こりの方におすすめ)
足浴・・・フットバス (冷え性の方におすすめ)

洗面器等にお湯をはり、精油を1~3滴滴下します。
入れてよく混ぜたらお湯に手、または足をつけ(5分以上)、
お湯がぬるくなったら、沸かしたお湯を追加して温度を調整します。

夏はぬるめのお湯にペパーミントやレモンなどを入れるとスッキリ。
ぬるめのお湯は副交感神経を刺激してリラックスモードに。
(冬は熱めで身体を温めましょう)

冷え性の方へのレシピ

使用する精油:ブラックペッパー、ローズマリー、マジョラムなど。
※低血圧の人はマジョラムを避けてください。(血圧が下がってしまうので)
※妊婦さんは使用しないでください。

説明がたりないなーと思ったら後で追加します。



追伸:
香らなーいと思っていたティーツリー君ですが、
葉っぱを摘んだら、香りました!
あのティーツリーの香り!!でも精油ほどきつくなくて
・・・なんかいーかんじ・・・。

香り成分は二次代謝でできるのでせっせと光合成させようっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.18 12:11:23
コメント(2) | コメントを書く
[アロマ生活。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.