テーマ:暮らしを楽しむ(388346)
カテゴリ:入居編 屋内・インテリア・設備
OANS クロスドライヤーという室内干しを使っており、大変重宝しています。 洗濯物の位置が目線より下にくるので、大量に干していてもさほど鬱陶しくありません。 ただし、ウイングを広げた状態では幅180cmとなるため、狭い部屋では圧迫感があると思います。 他店のウイングなしのタイプと迷いましたが、干せる量が大きく違います。 使わなければ畳んでおけばいいので、こちらのタイプをお勧めします。 洗濯物の量自体さほど多くないので、乾きやすいよう2本にまたがって掛けています。 デニムなどの重たいものは、端の太いパイプを使います。 洋服に残る跡は、けもや的には気にならない程度です。 乾くまでの時間は、エアコンの真下に置いている時は早いですが、単に室内に干すだけではそれなりにかかります。 マイナス面としては・・・ ストッパーがついていないので、持ち方によっては意図せず本体が畳まれてしまうことがあります。 また、元々重心が高い造りで、洗濯物を干した状態ではさらに重心が高くなるため、不安定になりがちです。 物干しとして使用する分には問題ない範囲ではありますが、小さなお子さんがいるお宅では、不用意に触って挟まれたり倒れたりしないよう、何らかの方法でガードする必要があります。 製品自体は、ワイヤーにそり・塗装にムラなどがあり、造りは若干粗いと思いますが、実用品としては許容範囲だと思います。 新築につける室内干しというと、ホスクリーンが有名でしょうか。 設置場所にもよるでしょうが、目線の高さにくるので目障りではないかと思うのですが・・・どうなんでしょうね? 室内干しにはサイズやデザインが色々ありますので、目的に合わせて選ばれてはいかがでしょうか。 ご参考まで~。 ^v^
なお、写真のおままごとキッチンは、以下の記事で紹介しています。 こちらもご参考まで。 ^v^ ■関連記事 ⇒ 【子育てと家】ままごとキッチン ◆室内干し◆
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[入居編 屋内・インテリア・設備] カテゴリの最新記事
|
|