カテゴリ:入居編 その他
フラット35 住宅ローンの繰上返済を行うべく、手続きを行いました。 流れとしては・・・ 1) ローンを借りている金融機関に、 繰上返済を行いたい旨連絡する (返済日、返済額、返済方法を相談) ↓ 2) 「繰上償還シミュレーション」をしてもらう ↓ 3) シミュレーションの通りでよければ、 「繰上償還申込書」にサインと捺印する (本人確認のための身分証明書が必要) ↓ 4) 返済日までに、月々の返済分に繰上返済分を上乗せして口座に入れておく もう少し詳しく解説しますと・・・ 1) 月々の返済日に繰上返済分を上乗せする形になります。 注意点は、フラット35でボーナス払いを利用している場合、6ヶ月単位で返済しなければならないことです。 返済方法は、期間短縮が主流だと思いますが、月々の支払いを軽減する方法もあります。 繰上返済時の注意点については、参照サイトも合わせてご覧ください。 2) シミュレーションは、住宅金融支援機構のシステムを使って行われており、平日のみ稼動とのこと。 休日しか手続きに行けない場合は、返済内容を電話等で前もって相談しておけば、何パターンかシミュレーションしておいてくれます。 また、手続きは郵送でも可能のようなので、希望される場合は相談してみてください。 3) 写真は、「繰上償還シミュレーション結果 兼 繰上償還申込書 兼 口座振替依頼書」です。 サインと捺印(届出印)だけ、超簡単。(笑) 4) サヨウナラ、諭吉さん達。(泣) 先日の確定拠出型年金の記事でも触れましたが、住宅ローンは借金ですから、下手な運用を考えるよりもまず負債を圧縮する方が安心・確実ですよね。 あらためて、サヨウナラ、諭吉さん達。(泣) ■関連記事 ⇒ 【マメ知識】フラット35住宅ローンの繰上げ返済 【入居編】フラット35住宅ローンの繰上げ返済の手続き ■参照サイト ⇒ 融資金を繰り上げて返済するときは 住宅金融支援機構 繰上返済のメリットと落とし穴、 ローン見直しとローン控除の関係 All About 居住開始年と控除適用期間・控除率の表 All About なお、繰上げ返済の効果やシミュレーションについては、関連記事で詳しく紹介していますので、ご参考まで~。 ■関連記事 ⇒ 【マメ知識】住宅ローン返済方法・元利均等と元金均等の違い 【マメ知識】繰上返済のススメ 【マメ知識】ライフプランシミュレーションのやり直し 【入居編】元金均等住宅ローンの繰上げ返済シミュレーション計算 ■参照サイト ⇒ フラット35 住宅金融支援機構 繰り上げ返済シミュレーション 知るぽると お金の計算・ローン計算 高精度計算サイト keisan また、住宅ローン控除については、下の関連記事をご参照ください。 ただし、入居年度や税制の改定によって異なる箇所もあるかと思いますので、その点はご注意くださいませ。 ■関連記事 ⇒ 【マメ知識】住宅ローン控除の還付申告・確定申告 【マメ知識】2年目以降の住宅ローン控除 ◆住宅ローン・税金の関連日記はコチラ♪ けもやのおうち・目次 ⇒ 8. マメ知識 ⇒ 住宅ローン・税金の項をご参照ください
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[入居編 その他] カテゴリの最新記事
|
|