449405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

勉強させていただきます。

勉強させていただきます。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

お気に入りブログ

イベルメクチンの効… New! 為谷 邦男さん

お馬さん大好き♪ aichi☆さん
賢い主婦のネットで… ちびころろさん
☆お気楽奥様☆minmin-… minmin-♪さん
小枝のクラフト レイクウッドさん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
♪ちょり♪の家族日記 ♪ちょり♪さん
2004年10月03日
XML
カテゴリ:結婚式準備
この週末、主人と結婚式の準備と結婚生活について話をしました。

昨日の昼間は実家の母のことでいろいろとあったので、
主人がうちのアパートにきたのは夕方。
早めに夕飯をとってから、タイタニックを見ながら来週の式場での打ち合わせの打ち合わせ。

第1回目の打ち合わせになります。

・招待状印刷
 サンプルの中からスタイルを選び、文面・書体も決めていく。
 招待客名簿作成、印刷枚数の確認

ここで揉めました。
私は少しカジュアル(フレンチポップというらしい)なスタイルが気に入ったので、
見本をもらったときに主人もそれでいいと言ってました。
でも、「年輩客が多いから、少し堅いものがいいのではないか」と言い出しました。
招待状文中の差出人は、当人と親の連名にすると言うことで私が折れたのに、
初っぱなからダメだしですか……。

「なんかさぁ、あなたのための結婚式だよね?」

と、言ったら、主人はムッとした表情で
「じゃあいいよ。それ(決めてあったやつ)でいいよ。」
こうなると、二人の間には気まずい空気が流れ、
私も私で見本の中から純和風のものをいくつかピックアップして
「これでいいんじゃない?こんなのでいいよ。」と、渡しました。

結局主人の方が折れましたが…。
テーブルセッティング(和洋折衷料理)、イメージカラー(モスグリーン)を考えると
フレンチポップな招待状じゃダメだと言うんです…。


主人は去年同じ式場で結婚式を挙げた友人(先日日記に書いたのですが)からそのときの資料を借りてきていました。

見ると打ち合わせや結婚式準備の行動、費用などが細かく書いてありました。
すると主人「奥さん仕事やめて暇だったし、二度目だったから段取りもうまかったよな~」って。
私がいつか皮肉で言おうと思っていた言葉を…。

それにしても、披露宴では私がおそれていたことを強いられそうで憂鬱です。
・新郎新婦の紹介(プロフィール作るからいいじゃん、と思ってしまいました…)
・お母さんへの手紙(最後にお涙ちょうだいで読めと言います。)
母への手紙ですが…
今の私には書けそうもありません。
精神的に病んでいる母のことを考えざるを得ない毎日、
「私はこんなだからmihonaの結婚式には出られないよ…」と、嘆かれる日々…。
読まなくてはいけないのかしら…。

あと、余興の件で悩んでいます。
どうやって場を持たせればいいのでしょうか?

クイズと新婚旅行のビデオ上映、にしようかな、というところなのですが、
どうやら主人は、子供の頃の写真を用意してスライドショーでもやらせたいみたいです。

私の子供の頃の写真など、どこかへ行ってしまってないと思っていたのですが、
数日前に母が見つけてくれ、(保育園と小学生時代のものだけですが)
今日取りに行ってきました。
保育園時代もそうですが、先生がしっかりしていた年だけ、
アルバムも楽しく見ることができました。

主人も隣にいたので、ページをめくりながら自分を指さしていたりしたのですが、
中には見せたくないものもあって、
途中から自分一人で見てました。

「何で見せてくれないの?」
「…だって、変な顔してるから」
「変な顔って、いつもしてるじゃん」

( ̄□||||!!
そっか…。私はいつも変な顔していたのね…。ρ(・ω・、)イジイジ


8時頃主人が「そろそろ帰るね」と、言ったときに大事な話を切り出しました。

その話とは、主人との同居の話。
「私たちって、夫婦なのかしら?」と。

…続く。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年10月03日 23時04分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[結婚式準備] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.