000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

小さな宝物

小さな宝物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ちびえみ。

ちびえみ。

カテゴリ

2007年09月12日
XML
カテゴリ:愛読書


117.対岸の彼女

女の人を区別するのは女の人だ。既婚と未婚、働く女と家事をする女、子のいる女といない女。立場が違うということは、ときに女同士を決裂させる。

以前から気になっていた一冊です。
角田さんの本ってとっても日常的なんだけど読み終わった後に
ほっと優しい気持ちになれるなあっていつも思います。
力まずに読めて読み始めるとどんどんその話に引きこまれてしまいます。

主要人物は35歳の二人の女性。
一人は独身のバリバリ働くキャリアウーマン。
もう一人は子供がいる専業主婦でまた働き始めた女性。
全く違う生活を送る二人。
性格も生き方も全然違うようであるのだけれど何となく気が合う。
それは過去が影響しているようなのだが・・・。

葵の過去の部分はものすごく共感出来る部分があった。
女子校でグループがあって、何となくいじめられる人がいて。
よく学生時代の友は一生の友というけれど女性の場合は
結婚してるかしていないか、子供がいるかいないかなどで
自然に環境が変って連絡を取らなくなっちゃったりすることも
多いのかなって思います。

読み終わって思ったのは人付き合いが得意な人ってどれくらいいるのかなってこと。
みんな人と関わる時は少なからずいろいろ悩んでいるんじゃないかなってこと。
私の一番の親友は最初私と全然違う人だなあって思った。
私はとにかく初対面の人と打ち解けるのが苦手で自分からは決して話しかけないけど
彼女は初対面でも誰とでも打ち解けちゃう人。
ああ~いいな、こういう人、羨ましいって思ってました。
でも仲良くなっていくと、彼女は無理をしてるんだってことに気がついて。
誰とでも仲良くしてるように見えるのに人一倍自分はどう思われてるのか気になる人で。
私は、傷つくのが嫌だからあまり積極的に人とコミュを取らないタイプだったけど
彼女は自分を守るためにみんなに笑顔を振りまいてる。
根底は同じなのに面白いなって思いました。

この本を読み終えた後、自分の学生時代のことを考えました。
学生時代、友達を作るのが簡単だったか?
決して簡単じゃなかった。
友達のフリをするのは簡単でも本当に心を許せる人は本当にわずかだった。
みんな自分を守るのに必死で自分が傷つかないことが大切だった。
何がおかしいのか解らないほど笑ったし、騒いでいたけど何となくむなしかった。
狭い世界でそれでもあの頃はそれが精一杯だった。
そんなことを思い出しました。

私は大人になってからの方が肩の力が抜けて、人と上手につきあえるようになりました。
何となくいろんな人とそつなく接することが出来るようになったとき
私も大人になったんだなあって実感したものです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月13日 11時16分44秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   mame_s さん
私は、ちびえみ。さんのお友達と少し似ていたかもしれないです。
その場を楽しくさせるために、たくさん話して明るく盛り上げて、って楽しそうにやってるけど、
帰ってからどっと疲れたり(^。^;)
誰とでも仲良くはなれるけど、あまり心は許してなかった。

今は、自分に壁を作ることは、自分にとってもいいことがないとわかったので
それほどではないですけどね~。
人間って、人付き合いが一番難しいんだと思います。
(2007年09月13日 11時46分48秒)

Re[1]:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ちびえみ。 さん
mame_sさんへ

私の親友は沈黙に耐えられないんですって。
私は無理にしゃべって嫌われるのが怖くてだんまりしちゃうタイプ。
大人になってからだいぶ変りましたけどね~。
本当に人付き合いって難しいですよね(^^ゞ (2007年09月13日 12時26分33秒)

Re:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ◇あんじぇ◇ さん
読みたい本リストに入れておこうと思います。
35歳という年齢の女性…同世代ってことになりますよね。共感できる部分や、逆に同級生で上手く付き合えずにいる子の心理とかが垣間見れたりするかも。

友達か…あんじぇは友達がとっても少ないです。
友達のフリをした煩わしい関係を築くよりも、人数は少なくてもちゃんとした付き合いのできる人としか友達にならなかったから。
でも、今になって思うと 学生時代にもう少したくさんの友達を作っておいた方が良かったかな? 大人になってみんなそれぞれに成長してるから、きっと昔よりもちゃんと付き合えるはず…その足がかりになる学生時代の“フリ”だけの友達がいれば。。。
(2007年09月13日 15時18分20秒)

Re:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   りんご0601 さん
ちびえみさん、こんにちわ~
「対岸の彼女」は、私も読みましたよ~
だいぶ前に読んだので、細かい内容は忘れてしまった
んですが、ちぶえみさんのレビューを読んで、
何となく思い出しました。。
私も、読み終わってよかったなあと思ったんですけど、友達に貸したら、イマイチと言われました。。
ほんとうに、感じ方って十人十色なんですねえ・・

表面は人見知りしない様な人でも、
実は一生懸命で、人一倍気を遣っていたりするんです
よね~
私も、人付き合いは苦手な方ですが、
友達は量より質って思ってます^^
お互い大切に思えて、一緒にいてプラスになれりるような、成長していける様な友達は、数は少なくても、
ずっと大切にしていきたいです^^ (2007年09月13日 16時22分19秒)

Re[1]:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ちびえみ。 さん
◇あんじぇ◇さんへ

私も友達少ないですよ~(あまり自慢することではないか(^^ゞ)
まず大人数で出かけたり話したりするのが苦手なんです(´ヘ`;)ハァ
なのでお友達は少数精鋭ってことにしています。
でも沢山友達がいる人にちょっと憧れちゃったりもしました。
自分は絶対無理なので・・・・(;^_^A アセアセ… (2007年09月13日 16時39分17秒)

Re[1]:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ちびえみ。 さん
りんご0601さんへ

この本は共感出来る人はとても共感出来ると思うし
そうじゃない人にはつまらないかなあと思います。
ストーリーが面白い本ではなくて心で読む本だと思うんですよね。
感じ方は人それぞれなので私は好き嫌いは聞かれれば答えるけどあまり読んだ本を人にすすめるのは得意じゃないんです(^^ゞ
(その人の読書の傾向とか好きなタイプが解ればまた別なんですが)
なので面白かった?と聞かれると「私は面白かったけどあなたはどうか解らない」と必ず付け足してしまいます。
ここに自信のなさが現れてるでしょ?(;^_^A アセアセ…
好きな本が真っ向から否定されるとそれはそれで切ないんですよ~(´ヘ`;)ハァ (2007年09月13日 16時44分19秒)

Re:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ひぃらん さん
私もこの本読みました^^
角田光代さんの本を読むきっかけになったのが、この本だったと思います。
WOWOWでドラマもやってて面白かったです。

私は転校ばかりしてたので、友達付き合いもそつなくこなしてましたが、表面的な付き合いだけで、今でも続いてる友達はごくわずかです。
友達少ないなぁって思います。
でも少なくても、何でも相談できる友達がいればいいかな(*^∇^*) (2007年09月14日 00時09分15秒)

Re[1]:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ちびえみ。 さん
ひぃらんさんへ

DVDになってるようなのですがそれがWOWOWで放送したものなのかな?
それともあれは映画なのかしら?

転校が多い人って友達との距離感って難しいんだろうなあと思います。
転校生って何となくみんなと打ち解けるのが上手な人が多かったなあ。
すごく明るくて。でも仲良くなった頃引っ越していってしまった人がいたなあ・・・。
その人は本当1~2年おきに引っ越してたみたいで・・・。

友達って難しいですよね。
恋愛よりむしろ難しいかもって思います。
私も友達は少ないですが少数精鋭でいつも
助けられてばかりです(^^ゞ



(2007年09月14日 08時04分59秒)

Re[2]:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ひぃらん さん
ちびえみ。さん

多分DVDになってるのがWOWOWで放送したのだと思います。
財前直見さんと夏川結衣さんが出演してました^^

私はだいたい3年おきくらい引っ越してましたね~。
一番嫌だったのは高校2年から3年になるとき、札幌→千葉に引っ越した時かな。
千葉の高校生怖いよ~!ってちょっと引き気味でした(笑) (2007年09月14日 11時30分10秒)

Re[3]:『対岸の彼女』角田光代著(09/12)   ちびえみ。 さん
ひぃらんさんへ

あれがWOWOWで放送していたものなんですね♪
ありがとうございます。
レンタルであったら見たいなあ~(*^_^*)

千葉の高校生かあ・・・。
きっと地方地方で若い人にもちょっとずつ特徴があるんでしょうね。
でも怖いのは嫌かも・・・(^^ゞ (2007年09月14日 16時23分38秒)


© Rakuten Group, Inc.