338596 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


旅行の際はまずチェック!
スナフキン.PNG
フォトブックで簡単アルバム作成~

ぐうたら必需品。

楽しい動物園愛用虫。

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.07.17
XML
引越後、親は部屋に山積みのダンボールを見て呆然とする中、
新しい場所が興奮するのか部屋中暴れまくりのありんこ。

迷路を楽しむかのようにダンボールの山の間を通り抜けたり、
ダンボールの中身をあさってみたり、
いそがしそうにちょこちょこ動いてる。
まさにありんこ。
本物と違って全然働いてないけど。

***

そんなありんこも引越直後に災難に見舞われる。
台所の水道が水漏れしていたので
管理会社経由で水道修理をして貰ったのだけれど、
修理後見慣れない缶が。

忘れ物かな?とその缶をダンボールの隙間に追いやってから
電話を取りに行こうとその場を離れたら、
ありんこのぎゃーという悲鳴が。

振り向いて見ると、缶が倒れ、
ありんこの手と足にべっとりと透明の粘着性の液体がつき、
手が口元に持っていってる!!!
どうも蓋をかぶせてあっただけで、しまっていなかったらしく、
かなりの量がありんこに。

駆け寄り、とりあえず拭き落とそうとするものの、
粘着質なので、落ちない。、
抱きしめた状態で、あせりつつ缶の説明を読む。
中身は接着剤で、すごいシンナーくさい。

皮膚についたら石鹸で洗い、水を流して落とすとあったので
急いで風呂場に連れて行き、服を脱がせ、洗い流す。
口に入れてるかも知れないので
泣き喚く中、口に手を突っ込み、全体をぬぐってやる。

皮膚についた接着剤すでに固まりかけていたのでなかなか落ちず、
ぴーっと引っ張って取るという感じに。
ありんこを抱っこした時に私にもついたのだけれど、
痛くもなかったし、剥がしてしまえばなんて事なかったので、
平気かな?と思いつつも、皮膚が少し赤くなってるし、
なんといってもありんこはまだ1歳児。
小児科につれていこう!と思うも、
引っ越したばかりでどこに医者があるかもわからず。
(タウンページくれないしさ、NTT。移転依頼の時にくれって言ったのに涙ぽろり

そのため、とりあえず、接着剤のことをよく知っているのは水道屋さんだろう!
と来てくれた業者さんに直接TEL。
すぐ来てくれて、無害だとは思いますけど~と言いつつ、
ありんこが鳴きつかれてぐったりしているのを見たからか、
医者に連れて行ってくれることに!
引越直後のこちらとしてはありがたい!と連れて行ってもらう。

結果は有機溶媒使ってるんで、匂いがきつく、気分が悪くなったら医者にって
説明にも書いてあるだけで、
心音とか全く問題ないので平気でしょうとの事で…。
よく子供の行動を見ておきなさい!ってしかられちゃったけど~。

いや、本当ごめんね、ありんこ。
母ちゃんの不注意で、しんどかったよね失敗
私が触るものにいつも興味しんしんなのはわかっていたのに
なんでもっと奥のほうに置かなかったんだろう…。

でも皮膚もいつものぷにぷに肌に戻ったし、何事もなくて本当に良かった。

+++

そして、ありんこも被害を受けたのだけれど、
台所の床にもどばーとくっついた接着剤。

クッションフロアだったので、表面部分がぽこぽこと浮き出て
劣化しちゃってる雫
どうしよーと思って、水道屋さんに見せたら、
(というかシンナーくささが取れず、どうすれば匂い落ちますか?って聞くのに見せた)
クッションフロアを張り替えてもらえる事に…。
こっちも悪いのに、いいんですか?と一応遠慮してみるものの、
忘れたこちらが悪いので、というので甘えてしまったよ。

まあ、張り替えてもらうのに、同じクッションフロアを取り寄せてもらい、
半日がかりで交換してもらったので、ちょっとしんどかったんだけど、
無料でやってもらえてありがたいですわ。

まあ、接着剤忘れていかなければ、
何事もなく終わったのに~と思ったりもするけど…。
せめて蓋が閉まってれば~とか。

水道屋さんはクラ○アンで、
以前知り合いの友達の旦那さんがここで働いてて、ノルマが厳しく
色々大変だったって聞いたことがあるので、
来てくれた人は大丈夫だったんだろうか???
とそれだけがちょっと心配…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.17 23:05:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.