338773 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


旅行の際はまずチェック!
スナフキン.PNG
フォトブックで簡単アルバム作成~

ぐうたら必需品。

楽しい動物園愛用虫。

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2009.09.11
XML
カテゴリ:★日々の生活★
今までどこかで貰った圧力鍋を持っていたにも関わらず、
何となく怖いのと、中国製だったのでちょっと不安でお化け
主婦の癖に放置状態だった私。

それなのに近くの閉店セール中のホームセンターで
ドイツ製の圧力鍋が半額以下だったので思わずゲットグッド

ドイツ製大好きOK

購入したのはこれ↓

貝印が輸入しているWMF マークティッシュフェン EXPRESSの4.5L

これを5000円強で手に入れることが出来たので、結構お得かもダブルハート
その割には山積みにされていたけど…
3.0Lはすぐ捌けてたのになぁ。

せっかく購入したので、早速使ってみる。
角煮.JPG
豚の角煮~。

見た目は悪いが
肉が柔らかくてほろほろしてて旨いびっくり

最初はシューシューいったりして怖かったりしたんだけど
慣れてしまえば簡単。
なんで今まで使わなかったんだろう…下向き矢印
なんてバカな私…。

その後も手羽先の煮込みやら肉じゃがやら、何作ってもおいしい。
唯一失敗したのが、
取扱説明書に載っていた切り干し大根の煮物と炊き込みご飯の2段調理。
下の切り干し大根は味がしみておいしかったんだけれど
上の炊き込みご飯がぱっさぱさ涙ぽろり

でも、普通ご飯炊く時には水入れるのに、
すのこになっている上段でなぜ米を炊く?と不思議なんだよね、いまだに。

最初に水に1時間くらいつけておいたけれど
それだけじゃ、水少ないよね???
ちゃんとレシピどおりにやったつもりなのだけれど、
何が悪かったのか。
要研究課題。

レシピを見ないと料理が出来ない料理下手なので(料理=理科の実験なり…)
評判がよさそうな本も一冊購入。

少しずつ作ってみよう♪

前からの手持ちの圧力鍋は~リサイクルショップとかでうれるかなぁほえー
日々のできごと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.11 19:01:16
コメント(0) | コメントを書く
[★日々の生活★] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.