2423345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

chop100

chop100

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Favorite Blog

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

Zガンダム カプセル… 誓願2006さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Jul 9, 2012
XML
カテゴリ:これでいいのだ!
 まず最初に、この写真のLPレコードはなんでしょう?

20.JPG

 レコード盤は、ホコリを拭いたり、洗浄したりして見た目はキレイになったように見えます。しかし、20倍ルーペで拡大して見てみるとコレが案外細かなチリが残っていたりするものです。レコードはちょっと見だと山と谷が交互にギザギザした印象に見えますが、実際にはラッカー盤にカッティングする際には、まっ平らなラッカー盤の上をカット針が溝を刻んで行くわけです。ですから実際のレコードは、平らな面の上に列車のレールの様に溝が走っている構造になる訳です。ただ余りに細かい溝の並びに目がギザギザした印象を持ってしまいますがw

 上の写真は20倍ルーペを通してデジカメ撮影した画像なので、ちょっとピントも甘く、溝がライトを反射する光とホコリの違いが判別できませんが、実際ルーペを通して肉眼で見るとより鮮明に見ることが出来ます。ただ、20倍ルーペともなると対象とかなり近接してルーペを覗くことになるため、しっかしした台にレコードを載せて、ライトも角度を自由に変えられるように卓上スタンドに設置しないと作業が難しいです。あと夏場に白熱球は地獄ですから、私は小型のLEDスポットライトを常備しています。

 たまに溝にゴミが貯まって針飛びの原因になってたりしますが、この方法でみるとその原因がゴミのせいか、盤面の傷なのか判別が楽です。また微細なこびりついたゴミを取り除くにもルーペは重宝します。ゴミを取り除く際に楊枝を使う人もいるようですが、マチ針も重宝します。だた気をつけないとグッサリと盤に傷を付けかねません。慎重に、傷をつけないように、撫で付けるようにゴミを取り除くことが肝心。ミクロン単位の作業なので、無理にやらなくてもいいことですが、どうしても試したいときには、まず練習用に傷が付いてもいいレコードで充分に試してみてください。あと結果についてはあくまでも自己責任で。

 あと、どちらのサイトかは忘れましたが、レコードのミゾにあるチリを掻きだすのに歯ブラシのデンターシステマを利用されている方もいたので、これも参考にしてレコードのクリーン化に役立てています。盤面に少量の水をつけて、盤面を撫でる様に軽くシステマの微細なブラシを動かすと、これも結構いいみたいです。これもあくまでも自己責任で。チカラ入れたり、水をつけずにゴリゴリやったりしたら元に戻せない傷が入るかもしれません。気をつけましょう。


 ちなみに冒頭のレコードの答えは、YES/危機 日本盤LPでしたw ではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 10, 2012 03:02:10 AM
コメント(0) | コメントを書く
[これでいいのだ!] カテゴリの最新記事


Free Space

Comments

 誓願2006@ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
 chop100@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
 誓願2006@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
 chop100@ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
 chop100@ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
 chop100@ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
 chop100@ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
 chop100@ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.