2423474 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぷろぐれ者がゆく!

ぷろぐれ者がゆく!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Profile

chop100

chop100

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Favorite Blog

ゴダイゴ ライブ 1978 ken_wettonさん

Zガンダム カプセル… 誓願2006さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ねこさんのしっぽ ☆ねこさん☆さん
夢を紡ぐ徒然日記 ボナペチさん
sinのプログレ試聴室 sin@横浜さん
英国音楽(60・70年代… ♪Clear Day♪さん
ぱそこん屋 パソコン屋さん
たるにゃん tarunyammさん
みーはーくらぶwonder CHEMISTRYさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Feb 26, 2019
XML
ジェイミーでしたw
ジェイミー・ミューア在籍時の映像がたっぷり収録されていた太陽と戦慄BOXのブルーレイを久々に見て今更気付いたというわけです。

こんな感じの楽器なんでしょうね。写真は17世紀に登場した補聴器なんですがw



この器具に似た形状のホースを振り回してあの音を出してますw



この静止画像だとわかりにくいので、BDなりDVDで映像をお持ちの方はご確認ください。
ミューアが使ってる楽器が自作なのか何なのかはわからないですが、おそらく似た仕様のもののラッパと反対側、つまり耳へ音を集めて聴く側にマウスピースを付けて吹きながらぶん回しているのでしょうねw



もともとミューアは、スコットランドの大学で最初トロンボーンを吹いていてその後打楽器を始めたそうですから、この様な奇妙な楽器(?)を使えたのでしょう。
よく存じませんがもしかしたらクラシックにこれに近い特殊な楽器があったのかもしれませんが、いずれにせよあの「フアンフアンフアン」とトーキングドラム曲中に漂う妙な音の正体はこれです。


こちらの画像ではフリップも回してますね~。

◆3月3日追記◆楽器名称を日本ではホースホルンというそうです。

■3月4日追記■デヴィッド・クロスさんから決定的なお答えがw
「ジェイミー・ミューアお手製楽器でね。これはwhirly tube(ワーリー・チューブ)と言ってたよ。」以上で完結です。

おまけ フルートを吹きまくるクロスたんw







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 4, 2019 08:27:55 AM
コメント(0) | コメントを書く
[キングクリムゾンメンバーズワーク] カテゴリの最新記事


Free Space

Comments

 誓願2006@ Re:ELP写真集10月末発売!(08/01) 情報ありがとうございます。 おかげさまで…
 chop100@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) 誓願2006 さん ありがとうございます。 ま…
 誓願2006@ Re:先週土曜日に退院できましたので(05/13) ご無沙汰いたしております。 退院なさって…
 chop100@ Re[1]:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:150万アクセスありがとうございます♪(01/23) おめでとうございます! これからも楽しみ…
 chop100@ Re:70年代にゴードン・ハスケルは来日してた?(02/16) 追加情報 1977年のJOE来日については日本…
 chop100@ Re[1]:しばらくおやすみをいただきます(10/15) Midge大佐さんへ ありがとうございます。…
 Midge大佐@ Re:しばらくおやすみをいただきます(10/15) ご無沙汰しております。 被害に合われたと…
 chop100@ Re:The Martyn Ford Orchestra - Smoovin (1976)(11/29) 2017年の事、マーティン・フォード氏と少…
 chop100@ Re[1]:プログレ女子4コマ その205(04/02) Midge大佐さんへ うちも家宝ですw

© Rakuten Group, Inc.