1469409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々是徒然

日々是徒然

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

思緒里

思緒里

Recent Posts

Calendar

Category

Comments

aki@ Re:生きてます(11/23) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ヌテラ親父@ Re:ロシェチョコ≒ヌテラの謎(02/28) 10年以上前の記事にコメントするのもナニ…
ぱるるもん@ Re:『プライド(12)』一条ゆかり(02/20) 漫画はお嬢様と貧民育ちの対決構図だと思…
グリーン@ Re:『プライド(12)』一条ゆかり(02/20)  本当に最悪な結末。萌の留学が面白かっ…
とうりすがり@ Re:ダウナ(11/23) >楽天なんかで見ると、かさ高180以上のポ…
ダウナ@ Re:長い長い羽毛布団の話(11/23) ダウナはやはり特別ですね。 布団側も特殊…
ダウン@ Re:長い長い羽毛布団の話(11/23) ダウナはやはり特別良いと思いますよ。 側…
思緒里@ Re[1]:総決算(12/27) gooddesignさん わああご無沙汰です! も…
gooddesign@ Re:総決算(12/27) あけましておめでとうございます&お久し…
マイコ3703@ コメント失礼します(* >ω<) 最近読んだブログで1番気にかかってしま…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2009.05.13
XML
カテゴリ:青年マンガ他

『よん&むー』伊藤潤二

ほのぼのファミリー猫飼い漫画なのに、やっぱり怖かった(笑)。猫ってリアルに描こうとすればするほど怖くなるかもしれない。あれなんだっけ、分裂症患者の描いた有名な猫の絵があるよね、次第にサイケデリックで形を成さなくなるやつ。あれの中途過程に近い伊藤家の猫たちであることよ。

奥さんも怖いし、遊ばせている図なんて鬼気迫るものがある。ちっともこころが安らがないぞ(笑)。とりあえず奥さんは、実家から連れてくる子のために、新たにお友達を用意するなど抜け目なく猫好きだし、伊藤さんが意外とチキンなことはわかった。そしてよん(4)が、我が家の白い子と同種の系統(白地に縞ブチ)であることがわかる。伊藤家のよんはどくろ模様だが、我が家の子はハート模様だよ~ん。


『おばさんとトメ』くるねこ大和

既に3冊出ている『くるねこ』とは版元が違うだけで、中身はいつもの猫との共同生活だった。猫漫画は数あるけれど(ここ数年でさらにやたらと増えている気がする)、多分不景気になると外出より家にいることのほうが多くなるから、猫は引きこもりにぴったりなペットだから、なのかな。あとは生活環境的に漫画家さんが猫飼っている率が異様に高いことは周知の事実だろうし。

それにしても、普通の漫画作品はほとんど知らないような猫漫画作家さんが多すぎる。そしてそういう人の猫漫画は大抵、私にはつまらない。
数年前は新刊で猫漫画が出るたびに手に取っていたけど(これがまた4コマ漫画が多かったりして、A5版で薄くて高い!)、あまりにつまらない「うちのこかわいいっ!」ばっかりなので、食傷気味だった。もとより擬人化は好きではないので猫村さんは論外だったし、なんか片手間に猫中心のエッセイ漫画を描かれてもなあ……とぬるい気持ちだったけど、くるねこ大和さんは同感するものがあった。

やっぱり多頭飼いはいいよなあ。
うちも現在逗留客がいて3匹だけど、毎日楽しい。一匹一匹全然性格が違うので見ているだけで飽きない。毎日仕事が休みでも一歩も外に出ずに猫にまみれているのが幸せだと感じる(かなり末期)。

てなわけで、くるねこさんちのトメ、ぼん、胡ぼんたちは相変わらずラブリーだ。極限までデフォルメしているのに、背景なんてなんにもないのに、すんごく状況がよくわかる。猫同士の依存関係や脳内会話も、こってり描かれた絵柄だとウザく感じるけど、この絵でやられると許せる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.13 07:00:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.