266240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

最近聴いたCDから

最近聴いたCDから

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chorus cabinet

chorus cabinet

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Recent Posts

Category

Freepage List

Comments

 奥田 拓壽@ Re:ヴォーチ・アミーケ 日本の心を歌う~永友博信の世界(10/03) 8月4日の演奏会の開催おめでとうございま…
 chorus cabinet@ じっとさん へ レスありがとうございます。 本当はCDの…
 じっと@ Re:FM番組紹介(05/18) 1年ちかくぶりの更新ですね。お忙しいの…
 choruscabinet@ はざくら2005さん へ 演奏会、聴きに行かれたのですね。 ビク…
 はざくら2005@ Re:TV番組紹介(08/14) 情報ありがとうございます。 この番組で…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 15, 2006
XML
 このところ営業不振が続いているサッポロビールから“麦芽を通常の1.5倍使用した”という触れ込みの限定商品が発売された。その名も畑から百三十年。 正統派、サッポロならではの意気込みを感じさせるネーミングである。麦芽100%のビールだが“プレミアム”ではなく“レギュラー”クラスの値段設定になっている。

 さてこのビール、飲んでみると確かに「黒生」と比べて麦芽のうまみが強く感じられる。しかしその味わいはいかにもオーソドックス。もう少し味の方向性に驚きやインパクトがあってもよかったのではないか、という感想を持った。同社には既に高い完成度を持つ「ヱビス」が存在しており、今さら“中の上クラスのビール”を作っても印象は薄いと思うのだ。
  少々辛口の評になってしまったが、サッポロは本当に実力ある会社だけに、今後さらに美味しいビールを世に出すことを期待したい。たとえ値段が高くても“こいつは美味い!”とビール党を唸らせるような商品を、たとえばそう、かつての「ヱビス 超長期熟成」のような。
筆者の評価=☆☆☆★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2006 12:38:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ビールとウィスキーの話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.