2491542 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.07.20
XML
カテゴリ:ガーデニング


   昼寝ネコ



  今日は 天気予報によると 「少し涼しい」という事なので 
  お庭の草取りを する事にしました。「雨が降っているから..」「暑いから..」
  「体調が悪いから..」「他にやる事があるから..」と のばし のばしに
  なっている内に 目指している「ナチュラルガーデン」ではなく

  「ワイルドガーデン」になってました。(笑)夏の草って いかにも雑草!って  感じですよね。

  昨日より涼しいとはいえ やっぱり暑い! 
  頭も痛くなって 午前中作業しただけで ぐったりしてしまいました。

  お昼寝して もう少し涼しくなって 続きの草とリを するつもりでしたが 
  すっかりお疲れの様子の 猫たちと一緒になって しっかり寝てしまいました
  (猫は室内飼いなので 私が庭に出るときのみ リードをつけて出してます。)

  お向かいのお爺さんは ちょっと病的に 草が生えるのを嫌い 
  そこらじゅう 除草剤を まくのですが それが 外にいると

  気持ち悪くなり 家にいても 窓を開けていられないぐらい 
  ものすごくクサイ においなのです。

  うちの方にも 草が生えていると まいていく事があるので。。 
  プレッシャー感じながら 草を取るのは かなりストレスです。

  でも 除草剤をまいた後は 草が変に枯れて 土がヘドロの様な
  感じになって 見るからに 地球に悪そうな感じです。キモチワルーイ

  手で取った草は 無駄ではありません! とてもいい堆肥の材料になります。


  うちは取った草と 家の野菜くずなどの生ゴミを 交互に重ねて積んでいます
  一畳くらいのスペースに 半分に 新しく積むのと 熟成させるのに分けて
  一杯になったら 熟成させた方を 家庭菜園の畑に 切り返して入れます。

  主人がしてくれるのですが 掘り返した土は いい色合いでホカホカ。。
  カブトムシ?セミ?「キャー!」 何かの幼虫が ざっくざっく出て来ます。
  土の温度が高くなって 堆肥の発酵が 上手くいってるという証です。 

  以前は 市販のコンポスト(自治体の補助あり)を 使っていたのですが
  なにやら 気持ちの悪い虫が 発生し 匂いもあり 土の処理も面倒で
  今は 木杭を埋めて チキンネット(金網)で囲ったものを使用しています。

  野菜くずの上に しっかり 雑草をかけておくと 匂いも気にならず
  プラのコンポストより 熟成も早く 土の処理もしやすく 質も良く感じます。


  これで燃えるゴミも ずいぶんと少なくなりますし、指定のゴミ袋も 有料なので 節約になります♪ 
  いい肥料を買うのも お金がかかりますので、その点でも お得ですし 安心な堆肥です♪  


  こちらをクリックすると 参考になる堆肥の本 一括検索できます♪

  ★ 堆肥の本 いろいろ ★  手作り堆肥生活してみませんか?

 堆肥のつくり方・使い方 だれでもできる生ごみ堆肥化大作戦 図解 ベランダ・庭先でコンパクト堆肥 家庭でつくる生ごみ堆肥 家庭でできる堆肥づくり百科 家庭でつくる生ごみ堆肥 -よくある失敗 防ぐポイント- これでわかる生ごみ堆肥化Q&A 台所が結ぶ生命(いのち)の循環 生ごみ堆肥リサイクル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.18 17:06:16
コメント(4) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.