2502549 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.05.06
XML
カテゴリ:健康になりたい


2008年度 ノーベル医学・生理学賞受賞の リュック・モンタニエ博士の本
ノーベル医学賞受賞者が教える病気を寄せつけない賢い生き方
を読んで 気になった点の覚書です。

非常に興味深い本でした。 詳しくは本を ご覧ください。

免疫細胞によって 感染症などから 私たちの体は守られている
さまざまな病気も 細菌やウィルスの感染から起きているかもしれない

酸化ストレス(活性酸素が体内に溜まりすぎてストレスを受けている状態)が
免疫細胞(とくにT細胞とB細胞)を死滅させる

基礎代謝では、ミトコンドリアが、酸素を使ってグルコースをゆっくりと燃焼することでエネルギーを得ているが
そのミトコンドリアはエネルギーを作りながら活性酸素を排出している。
歳をとればとるほど酸化ストレスを受けやすくなり、酸化ストレスを受けやすくなる。

活性酸素のせいで細胞と組織の機能がストップし、さびついて変質してしまう。
いったんさびついた物質は大きなダメージを受け、二度と元には戻らない

タンパク質、脂質、糖質、DNA・・・。 体内のどんな物質も酸化する危険性がある。
たとえばタンパク質も、酸化するとぼろぼろになってまったく機能を果たさなくなる。

プロテアーゼという酵素が掃除し、こうしたタンパク質をゴミとして捨ててしまうが
このゴミは後でリサイクルするためにいったんゴミ箱に溜めておかれる。
ゴミが増えすぎると、リサイクルのスピードが追いつかず、ゴミ箱が満杯になる
山のように堆積したタンパク質のゴミは、がちがちに固まってしまい、ちょっとやそっとでは分解できなくなる。

タンパク質に限らず、こうしてさびついてしまった物質こそが
関節症、アルツハイマー症、動脈硬化など多くの病気を引き起こす。

脂質が酸化すると さらに恐ろしいことが起こる
細胞を包む膜は脂質でできているので、酸化すると 細胞膜に穴が開いたり
血漿中にリポタンパク質が堆積することで動脈硬化を引き起こしたりしてしまう。

DNAが酸化すると、遺伝子コードが狂い 染色体レベルで変異や損傷が起きてしまい ガンを引き起こす

糖質の酸化は、糖質がタンパク質と結合する「糖化反応」を起こし
からだの不調を引き起こし、糖尿病、心臓病、ガンの原因になる

「ビーフステーキは、肉のなかに含まれる動物デンプンのグリコーゲンとタンパク質は
高温で熱されることで結びつく」ともありました。

我が家は栄養療法をしているので、牛肉を食べることが多いので気になったのですが
本当かどうか分かりませんが、これが事実なら
高温で焼き過ぎず、レアにしたり、ローストビーフにしたり
さらには、さっと茹でて しゃぶしゃぶのような食べ方の方がいいのかなと思いました。


人間のからだのなかでは抗酸化物質が生成されている
その代表格が
グルタチオン-グルタミン酸、システイン、グリシンの三種のアミノ酸がペプチド結合された分子
抗酸化と解毒という二つの機能を持っている。特別な合成酵素によって作られるが
その際ある種のイオンを必要とし、そのイオンは亜鉛やセレンなどのミネラルによって供給される

抗酸化システムが潤滑にはたらくためにも、鉄や銅などのミネラルは必要不可欠
抗酸化作用にはビタミンも大切

植物が持つ色素も抗酸化物質のひとつ
ニンジンに含まれるベータカロチン
トマトに含まれるリコピンなどのカロテノイド
すべての植物に含まれるポリフェノール(赤ワインも)
リンゴに含まれるクエルセチン
フラボノイド・・・
取り入れるには、新鮮な植物を生のまま食することが大切

抗酸化物質 ビタミンA、D、Eも 植物を摂取することで取りこめる。

酸化から身を守るには、バランスのとれた食事が大切
とくに脂質は不飽和脂肪酸の形で摂取されるのが望ましく
不飽和脂肪酸の比率も、オメガ6とオメガ3が5対1が望ましい


活性酸素を過剰に生み出す要因
喫煙、飲酒、過食の三つは酸化ストレスの元凶
激しい運動(一流アスリートに短命が多い)
電波、音波、光などの電磁波(紫外線、可視光線、エックス線、ガンマ線、電波など)
 ラドン、ラジウム、飛行機で二次宇宙線を浴びる、レントゲン、テレビ、コンピューター、携帯電話
 垂れさがったり巻かれたりしてある電線、電場と磁場のエネルギーの強い新幹線の車内
大気汚染によりオゾン層が破壊され、浴びる紫外線の量が増え悪影響がある
ゴミを低温で燃やして生じるダイオキシンやディーゼル車の黒煙
光化学スモッグのオゾンは強い酸化作用があるため、呼吸器や心臓や血液に悪影響
塗料、絨毯に使われている糊、消臭剤、芳香剤、消毒液、合成洗剤などにとどまらず
 殺虫剤から化粧品まで、有害な化学物質は、あちこちに存在している。
危険な食品
細菌やウィルスなど病原体への感染
精神的ストレス

人の体には個人差があり、上記の要因によっても病気などにならない人もいるかも知れませんが
病気になった場合は 幾つかの上記のマイナス要因が積みかさなり、抗酸化物質を摂取していないと考えられる


酸化ストレスによって引き起こされるかも知れない病気

三方向からガンを誘発する
1)細胞を異常増殖させる
2)免疫システムを低下させる
3)DNAにダメージを与えて細胞を増殖させる

細菌やウィルスに感染し
リンパ腫癌、子宮頸癌、肝臓癌、乳ガン、胃ガン
心臓病
精神病・神経症
慢性疲労症候群
自閉症
パーキンソン症
アルツハイマー
筋委縮性側策硬化症
自己免疫疾患
関節リュウマチ
といった病気を引き起こすかも知れない

アレルギーによっても腸がダメージを受け、有害細菌の毒素が吸収されやすくなる

自己免疫疾患は、感染した細菌やウィルスなどの病原菌が 免疫システムの攻撃から身を守るため
人間の細胞タンパク質を作り、巧妙に免疫システムの目をくらまし免疫システムがうまく働かなくなる

病原菌が棲みついたような病気には、体内から姿を消すまで 抗生物質を根気よく飲み続ける
細菌が大量に増殖した「急性の感染期」に抗生物質を投与すると、耐性菌が大量に作られてしまうが
細菌による悪影響が細く長く続く慢性感染の場合、耐性菌の量はほとんど増えないため
抗生物質を継続して投与すると高い効果がある。

元パスツール研究所教授だっただけあって
さまざまな病気に、細菌やウィルス感染が関係しているかも知れないと考えておられます。

私も、数年前ウツ症状が出る前
異常に暑い日が続いた夏、体中が痛くなり、寝返りも起き上がることもできなくなり
ぐったりして、今まで経験したことのないような体の重さと疲労感が続き 寝たきりになりそうで
熱中症か夏バテかと 内科にかかり検査したところ特に異常は見られず
微熱が何カ月か続くので、捨て猫だった猫を飼い始めたため
猫による感染症かもしれないと検査してもらったところ その疑いはなく
そのかわりEBウィルス値が異常に高くなっていたのです。
EBウィルス再活性と、異常な体の痛みと疲労感といえば
慢性疲労症候群かも知れないと思いました。
その後、内科で処方された漢方や、自分でもサプリを飲んだりして
慢性疲労症候群っぽい症状は減り
仮面ウツ的(ウツが精神症状よりも体の症状に表れる)な状態が続きました。
夏バテでEBウィルスが活性化したことが、鬱症状を引き起こした
ただの鬱というより ウィルスの感染が関係したものなのかも知れないです。
具合が悪くなってから 免疫力を助けるようなものは取り入れてきましたが
さらに最近はオリーブリーフエキスを続けて飲んでいます。
効果が見られず 何らかの病気が表面化してきたら
博士の言っているように抗生物質を継続して飲んでみるのもいいかもと思いました。



強力な抗酸化作用のある 博士おすすめの補助食品
発酵パパイヤエキス-大里インターナショナルのもの
グルタチオン-ジオーゲン(米国の会社)
 胃酸で破壊されない ゼラチンカプセル状のもの
 グルタチオンの結晶とビタミンCの結晶を結集させることで
 胃酸の負担を中和させ、腸で吸収できるようにしたもの

パパイヤの酵素は飲んでいますが、この発酵パパイヤエキスも試してみたいなウィンク
ジオーゲンのグルタチオンは見つけられず
アイハーブのものも胃酸で破壊されない考慮がされてるか分からないけれど試してみようかな。。。ぽっ

アイハーブの L‐グルタチオン






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.27 20:58:07
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X