2491551 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.22
XML
テーマ:放射能汚染(395)
カテゴリ:原発事故


早川由紀夫先生のブログ
先生が製作された 汚染状況の分かりやすい図が載せられています。

汚染ルートとタイミング(9月30日改訂)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-430.html


放射能汚染地図(四訂版)
http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-418.html


福島、宮城、山形、栃木、茨城、千葉、東京、埼玉、神奈川、静岡は
多少汚染されているだろうと思っていましたが。。。

意外だったのは、盛岡と群馬と新潟の汚染でした。

我が家は、県のモニタリングポストでは、事故後0.05μSv/h以下ですが
自宅をガイガーカウンターではかると、0.1μSv/h以上あり

少し汚染されてるな・・・。と感じていました。

早川先生のマップを見ると、汚染ルートに入っており
0.125μSv/hの地域に含まれています。

目安に過ぎないとも言われていますが
ガイガーカウンターの数値に偽りなしでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.30 20:10:39
コメント(0) | コメントを書く
[原発事故] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.