1721243 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

😊Garage work😊Tools😊Bicycling😊

😊Garage work😊Tools😊Bicycling😊

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

KEI_OKU

KEI_OKU

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

コメントに書き込みはありません。

Favorite Blog

まだ登録されていません
2021.02.08
XML
DROの配線修理を行います。
表示器からコネクタを取り外し断線具合を確認しました。
フライスの自動停止金具を引っ掛けたのかスッパリ切れてました。
・・リニアゲージの配線は4色とシールドです。


ケーブル保護のフレキパイプから電線を引き出しタイラップで
仮留めしつつハンダ付け処理しました。
・・シールド線を一番短くして芯線が引っ張られないようにします。
・・2,3回捻って線同士を絡ませて熱収縮チューブで処置します。
・・最後にフレキパイプも熱収縮チューブでカバーします。



フレキパイプの上から黒の配線チューブでカバーし
全体の取り回しも修整しました。



動作確認・・OK良好です・・と思ったら
      オット、一番上のLED表示器の一つが
      薄暗くなってます。・・これは暫く様子見にしときます。^^;
 


フライス盤はこれで一段落です。
・・次は小型旋盤の手入れをしようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.08 16:21:55
コメント(0) | コメントを書く
[Deckel FP1 Rebuild Project] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.