110656 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

主婦くろ江のクロクロな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

くろ江

くろ江

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2012年03月08日
XML
カテゴリ:編物

こんにちは~

本日は曇りくもりで肌寒いです

 

毛糸と時間に余裕があったのでアクリルタワシ編んでみました。

いつもは、普通に四角形か円形に編むのですが、

今回は、毛糸ピエロさんのレシピで

ひよこしましまタワシを編んでみました。

 

用意するのは、アクリル毛糸2色と、かぎ針です

1色ずつしましまに編みます・・・

しまタワシ1

 

そして、短い方の辺同士を縫い合わせ、

筒状になった上下をぎゅぎゅーーーっと縫いしぼるのですぐー

しまタワシ2

ちょい汚くなったかな・・・雫

片方しぼった所で、なんだか小さくなってきたので、

もう片方をしぼるのをやめました

 

しまタワシ3

しぼらなかった方にふち編みをして完成きらきら

 

袋状になった事で、指を入れて使えるようになりました

まさに花怪我の功名花ですな

 

編み図とは違う形になってしまったので、

そのうちに再チャレンジしてみるつもりですぺんぎん

 


魔法のタワシ 総集編Part2 ☆アクリルタワシたわしエコECO☆:楽オク中古品
↑オークション出品の物ですが、可愛いハートのアクリルタワシが載ってます


【送料無料】 魔法のタワシ PART 10 プチブティックシリーズ 【ムック】
↑お値段もお手頃ですね

 

 

楽天の検索ランキングに「ぬちまーす」が載っていました。

沖縄では塩の事を「ぬちまーす」と言うらしいです。

沖縄に旅行した時に塩に「ぬちまーす」と書いてあったので多分そうです。

久しぶりに沖縄に行きたくなりました。

 


~毎日のおやつはもちろんちょっとしたお返しから文化祭まで大人気♪~【沖縄製粉サーターアンダギー】

↑こういうので、自分で作ってもいいですね。

でも小さ目に作らないと、なかなか中まで火が通らないので注意です!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月08日 11時37分34秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.