3157042 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(122)

日常のちょっとした出来事

(169)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(199)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

May 31, 2006
XML
昨日は関東地方で激しいゆうだちがあり、革靴がすっかり濡れてしまいました。
最近雨が多いこともあり、革靴のお手入れに余念がありません。
そのまま放って置くと変な形で硬くなっちゃったり、臭いが・・・ショック
大変だけど、本腰を入れてメンテです。
どれくらい大変なのかと言うと、下の写真をご覧ください。
雨が降った後は、こんなにもメンテグッズが必要なんです!

靴のメンテ

左から、ステインリムーバー、デリケートクリーム、シュークリーム、
コバインキ、靴の臭い消し、靴底用レインガード。
普段はシュークリームを薄く塗って、磨くだけなのですが。

ステインリムーバーで泥汚れを落として拭き、デリケートクリームで革に栄養を与えます。
リムーバーやったら、デリケートクリームは必須ですね。
暫くクリームがなじむまで、ワインでも一杯ワイングラス
1時間くらい・・・。
ほろ酔いになっちゃいますね。
いったん靴を磨きます。
デリケートクリーム塗っただけで、結構ピカピカになりますよ。
汚れがひどい時は、ステインリムーバーの代わりに、サドルソープを使います。
茶靴でシミが出来た時は、迷わずソープですね。

次はシュークリームを塗って、ブラシで均一に伸ばします。
更にピッカピカきらきら
コバインキをコバ部分に塗っていきます。
コバのハゲた部分を、これで隠してやるんですよ。
私はムラが出来ないよう、コバ全域に塗ってあげます。
ここでクリームを一晩なじませて置きます。

靴の臭い消しを靴の中に吹き付けて、シューツリーを入れます。
靴のジメジメを飛ばすために、
除湿機で強制乾燥して朝を迎えれば、雨のダメージ回復はバッチリ。
コバを含めて靴全部をからぶきすると、新品同様に光り輝いてますよ♪
時間を掛けただけあります。
靴底にレインガード塗るのも、忘れずに・・・。

イタリーの伊達するのも、影ではこんな苦労が。
今日は良い天気なので、ライトブラウンの革靴です♪



ぽっちん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2006 12:33:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[イタリーの伊達好き☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.