3166836 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(122)

日常のちょっとした出来事

(169)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(200)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

April 16, 2009
XML
今日は雨降りで、冬に逆戻りしたみたいに冷える雪
でも夕方には雨があがり、BARカクテルにでも行くか・・。
いや未だ18時だ。
前に定休日のために行きそびれた、浦和駅近くのフレンチに行ってみよう。
お店の名前はアメリ。
地図は3秒ほどしか見ておらず、住所はもちろん電話番号も解らん。
しかも予約の電話も入れずに電撃訪問するんだから、私のいい加減さが感じられるかも(^^ゞ
一人で行くんだから気楽なもんである。
場所は旧中仙道とJR線の間、ワシントン・ホテル近くとしか記憶がない。
らしき道をガンガン進んでいくと、おっとありましたぞ、アメリ。
フランス国旗が掲揚されているから、すぐにフレンチだと解った。
迷わず一発で到着♪今日はツイてる(笑)

中に入ると、天気が悪かったせいか私の貸切状態。
白を基調としたインテリアで、席数は14。
入り口にセラーがあり、ストックは200本くらいかな。

メニューは4品のミニと6品のスタンダード・コース、シェフのおまかせコースとカルト。
6品のコースは前菜、魚、肉料理の内容が選べる。
アミューズ、スープ、デザートはオンリストされていていた。
やはりと言うか、旬の素材を使った料理が多い。
このコースにして、前菜は鶏のコンフィとサラダ、
魚はアイナメのポワレ、肉は鴨のローストにした。
アイナメは時期的にもう終わりだからな、今のうちに食べておこう食事
ワインは魚が間に入ることから、シャンパーニュのフルボトル1本で通すことに。
クリコのイエロー・ラベルにしてみた。
スタンダードなシャンパーニュながら、バックボーンの比較的しっかりとしたボディーで、
これならお肉と合わせても遜色はなかろう。
シャンパーニュは他に、マムのコルドン・ルージュ。
こちらはボディーが優しいから、鴨のローストには負けるかも・・。
個人的にはゴッセが欲しかったが。

アミューズはカボチャのムースと何かのジュレだった、忘れてもーたあっかんべー
ムースの味付けは控えめで、ほんのりクリーミー。
前菜の鶏のコンフィとサラダは、鶏のカリカリ感がたまらない♪
サラダのソースはオニオン・ソースかな。
結構あっさりとしている。
次はアイナメのポワレ。
ソースはトマト・ベースで、これもあっさりとした味付け。
アイナメの皮のカリッとした食感が堪らない!
やっぱお魚は、皮も美味しく頂きたいものだ。
スープは何だったかな??
ポタージュっぽかったのは覚えているが、バターこってりって感じではなかった。
う~~ん、ヘルスィ~四つ葉
メインの鴨。
ソースはカシスかクランベリーだったと思う、ほんのりと甘酸っぱい。
お馴染みのジャガイモが添えられていた。
この頃にはシャンパーニュが底をついて、丁度いい塩梅。
デセールはこれまた何だったかな・・?
ショコラっぽかったの覚えているが。

味付けは日本人の好みに合わせているのか、比較的あっさりとしている。
調理方法もプロヴァンス風かな。
お店は上原ご夫妻で運営しているようで、今年の5月でOPEN2年と言っていた。
結構新しいんだなきらきら
上原夫人がサービスしてくれたのだが、優しい感じでとても話しやすい。
3時間がアッと言う間だった。
ジビエは希望があれば用意してくれるという。
この辺の人はジビエは食べないらしい・・。
これからの季節、カエルを調理してくれないかな。
アメリの味付けとカエルの淡白さは、絶妙なマリアージュだろう

私は出された料理は直ぐに食う、んで飲むので写真を撮るヒマが無い。
写真撮るんだったらパクつくョうっしっし
魚だったらソッコーで釣られてるだろーな(笑)


<お店情報>
Amelie
さいたま市浦和区岸町4-24-15
TEL:048-833-0277
定休日:月曜(月曜が祝日の日は営業で、火曜定休)
ランチもやっている





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2009 01:31:48 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.