3157184 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(122)

日常のちょっとした出来事

(169)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(199)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

August 28, 2009
XML
チョイ聴きなどのBGM用には、5年ほど前に購入したMP3プレーヤを使っている。
NOMAD2というモデルで、台湾のメーカーだったかな・・。
メディアは懐かしいスマート・メディアで、64Mの容量ならCD1枚何とか入る程度(128kbps)。
ビットレートを高音質の355kbpsにすると、20分ほどの曲しか入らない。
最近はMP3プレーヤも音質向上が著しく、試しに買ってみることに・・。
選んだのは、トランセンドのMP320で容量8Gのモデル。
100円ライターよりも、一回り大きいサイズ。


MP320(8G).jpg


価格コムでの評判も中々。
楽天のサンワダイレクトで、ポイント10倍&送料無料だったので早速GET!
ポイント分を差し引いたら、\4,000-ほどのお手軽価格♪

品物が届いたので、説明書も見ずにPC(WinXP HE SP2)のUSB端子に接続。
認識できたので、ドライバのインストールは必要ない。
メディアのルート・ディレクトリに、アルバム名を付けた音楽ファイルを丸ごとコピー。
USBメモリ感覚で使える。
音楽ファイルはMedia Player10から、CDの音楽データをwma可変圧縮モード(最高音質)で。
本機のオーディオ出力は、3.5mmのステレオ・ヘッドフォン・ジャック。
RCA変換ケーブルでアンプに繋いで、いよいよ音楽再生♪
スピーカーはFOSTEXの10cmフルレンジFE106Eのバスレフ、アンプは真空管式のシングルだ。

お~、結構まともな音が出るじゃん!
NOMAD2と比べたら、ビットレートが高いのと電源電圧が高いのとで、雲泥の差だ。
オリジナルのCD音源と比べると、ディティールに少しの劣化が感じられるが、不満はない。
ドンシャリ系の音と違い、バランス良く鳴っている。
透明感もあって、綺麗な音だ。

FM放送は言語設定を『日本語』にし、
ステレオ・ジャックにヘッドフォンのケーブルを繋いだら聴くことができる。
受信感度もまずまずで、大宮でTOKYO FMがクリアに受信できた。
その場でエア・チェックもできる。
タイマー録音できないのがちょっと残念だが、価格を考えれば仕方なかろう。

本機の充電は、PCのUSB端子に挿入することによって行われる。
説明書には、『初めての使用の際、USB端子に12時間本機を接続し、十分充電してから使用してください。』とある。
フル充電にはそんなにかからないだろう。
ただ、充電しながらでは本機の電源が入らないので、音楽再生はできない。
PC作業中に充電すれば良いか・・。

総じて大きな不満はない、CPの高いプレーヤである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 2, 2009 09:23:07 AM
コメント(0) | コメントを書く
[オーディオ・アクセサリー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.