326336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

formusic

formusic

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News

August 21, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
カワイ音楽コンクール その1本選編

長男&K君コンビ。
又、一歩躍進です。
4月、カワイ音楽コンクール関東大会(本選)Aコースに出場しました。
カワイ音楽コンクール、連弾Aコースは、ピティナの連弾上級クラスの課題レベルで、難しい!!
二人にとっては、(息子にとって?)まさにチャレンジです。
(昨年は、ピティナの連弾中級で全国大会奨励賞・・・)
予選、本選では
まさに2009年のピティナ上級課題でもある
べートベンの行進曲
http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/c63812ef7b483a07b4ae024ec838f5f0?p=%E3%83%94%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%80%A3%E5%BC%BE&b=1&of=&dr=&st=&s=&pd=&ma=&rkf=1&from=srp 

2011年今年の課題である
ドビュッシーのメヌエット
を弾きました。
本番では、最終的に何に優先順位を置くか、
とても迷います。
もちろん全てがパーフェクトなら問題ないのですが、
それはまだ、彼らもこちらも発展途上。
本番のピアノの音を確認後、
バランス?
曲想?
フレ―ジング?
響き&タッチ?
どれを優先させるか・・・
コーチングスキルでいえば
優先順位を明確にし、行動を促進させる
かな?
後、強みをFBしました。
これも、行動を促進させる
ですね。
最終的にこれで行こうと、彼らと打ち合わせ。
でも本番、聴きながら、これでよかったのか、だんだん自信がなくなってきました。
まだまだ、私自身経験を積まないと・・・
でも!
まさかの!!
1位。
全国大会出場を頂きました。
全国大会獲得に、
安心感より、ドキドキが最高潮に!!
二人ともガンバった!!
全国は7月です。


その2 準備編


曲を一曲残し、全国用の課題曲待ちです。
これがなかなか来なくて、もうみんなじりじりしながら待っていました(汗)

本当は、ピティナ連弾もチャレンジしたかったんだけど、K君はE級チャレンジするということで、負担増なので
今回は断念。
長男も、ある大きな目標を設定したため、ピアノの練習時間が大幅に減。
今回はカワイ1本です。

男の子と言ってもステージ衣装は、考えなくてはいけません。
Kくんママより、これまでのがもう着れないとのこと。
Kくん170CM近くあります。

急遽お店周り。
でも男の子用のドレスシャツは、なかなか見当たらない。
時間はまだあるにしても途方に暮れてしまいました・・・

ならば・・・
いやいや・・・忙しいし・・・
でも、まだ時間はあるよ。

なにやら自問自答。

よし!二人分のドレスシャツ作ろう!!

一応洋裁は趣味で、学生時代から、自分のドレスは作っていました。
ピアノをしていた年の離れた妹のものとか・・・

でも子どもが二人とも男の子ということで、作る機会もなくなり・・・
ミシンも幼稚園の一式作ったら休眠の状態。

さてさて、ミシンは動くのかしら???
一抹の不安をよそに。

生地売り場に行くと、創作意欲がば~~んと湧き上がってきました。
オ―ガンジーからシフォンまで、5種類の生地を、さんざん眺め、
決めたのは
コンのともブルーとも言えるオ―ガンジー。
ステージできれいに光ったらいいな~。

さて、型紙はありません。
リサイクル服売り場に行って、型のいいドレスシャツを見つけ、解体。
型紙をおこし、裁断。

午前中のセッションの合間に、タイムテーブルを作り、コツコツ作っていきました。
手がけてみるとなかなか、スムーズに。

ほぼできた頃、ボタンをどうしようか?
きれいな色なので、ちょうどいいものがお店にありません。

ボタンか~~まさかネットでなんてないよね。
と、半信半疑で探索。

あった~~~
すごい!!
しかも貝ボタンなのに激安!!
恐るべしネット時代を痛感して、ボタンゲット。

何とか間に合いました。

けっこう楽しかったりして!!
Kくんからママからは、素敵なネクタイ(もちろんお揃い)をプレゼントしてもらい、
ドレスでキャーキャー騒いでいるママさんたちの気持ちが、ばっちりわかりました。


その3 予想外の展開 



本当には、カワイのコンクールだけでなく、ピティナもチャレンジするつもりでした。
でも予想外のことが次々と・・・

長男は中学3年生に進級時、選抜クラスに入ることができました。
当然勉強はたいへんに。
テストも、独自問題が出題されて・・・

さらに、学校集会で校歌を歌う際の伴奏を頼まれてしまい。
コンク―ルと並行して練習。
止まったらどうしようと、これがかなりのストレスで、きりきりしながら練習していました。
ちらっと、
みんなの前で、失敗したくない・・・そんなことをつぶやいたことがありました。

私がしたこと。
コーチングスキル的に言えば
視点を変え、気楽にさせるくらい。

結果ではなく、プロセスに視点を移動させようとしました。
でもそれよりはるかに大きな力で、
彼が自分自身を追い込んでしまったので、うまくいきませんでした。
(私もまだまだです・・・)
ただ自分で自分を追い込んでしまっていることは、気づかせてあげることができました。
二人で、それが彼の強みである最上志向からきていると分析した時、彼は苦虫をつぶした表情で
まあ、しかたないか・・・と言っていました。

当日、抜群の集中力を見せた長男。
コンクールより緊張した(BY長男)
でも、ここ一番バッチリ弾けたそうです。
先生からも
「みんな、彼がピアノを弾けることは知っていたけど(校内表彰されたので)、実際聞いたことがなかったので、興味津津だったよう。
合唱に合わせようと弾いているのがわかった。」
とコメントを頂きました。

実は、ここではまだ書けませんが、
さらにさらに
彼はある大きな野望(笑)を描き、実行に移し始めました。
コンクールと重なり、時間的にも精神的にも、ひいひい言い始めた長男。
でもどちらもやめるとはいいません。
私は、見守り続けなければなりません。

そして、極めつけ・・・(続く)


その4 トラブル編


息子たちとコンクールトライし始めて、そう言えば、かなりの年月になります。
その間、トラブル色々ありました。
特に怪我。つき指、骨折・・・
しかも二人分。

始めは、本番前の怪我に、周り中が振り回され・・・
えらいことに・・・
でも、慣れました(笑)

今回も全国大会、3週間前・・・やってしまいました(涙)。
しかも右指3指も・・・ひとさし指は致命的。
少し骨折しています。
しかも期末テスト前日。
期末テスト後にある球技大会での練習中に起こった出来事でした。
3指ぐるぐる巻き。
当然しばらく弾けません(涙)
しかも次の日からの 期末テストも鉛筆が持てるかどうか・・・

運のいいことにそれぞれのテスト期間とKくんの修学旅行の間、合わせ&レッスンはしばらくお休みです。
経過が読めないので、先生にもKくんたちにもとりあえず、怪我のことは内緒にすることにしました。
(小心者~~)

とりあえず、明日の期末テストが受けられるかどうかということになり、担任に電話すると・・・
担任もまさか骨折とは思っていなかったようで、急に声のトーンが下がりました。
ピアノのこともテストのことも心配してくれ・・・
「なんでテスト前なのに、そんな無理するかな・・・」と本音がポロリ・・・
球技大会、長男の大好きなバスケでつい張り切りすぎた??

結局、残った親指と小指で何とか書くことに。
期末テストの乗り越え、毎日行きつけの接骨院で治療。
レッスン開始、よいよ、みんなに骨折のことを発表。
その頃には、練習だけはテーピングのお許しが・・・
こんなんで、全国大会どうなってしまうのでしょう。




その5 全国大会



自由曲の選曲
課題曲の解釈(今回はシャミナ―ドのリゴドン。)
楽譜の視奏の必要性
(楽譜は見て弾いてほしいと審査員長から強い要望。知らなかった~)
連弾での優先順位(まだまだ分析中です)

など、多くの視点、発見のある全国大会でした。
賞には入りませんでしたが、初トライで彼らは充分いい演奏ししてくれたと思います。
指導者側(特に私の)の経験不足が、大きな要因だったと思っています。
素直に作戦ミスを認めようと思います。

彼らの力をもっと引き出してあげたっかた・・・

私がちょっと落ち込みましたが、
長男は高校生になってもまた、何か挑戦する!と前向き発言をしてくれたので、救われました。
よし!またがんばるぞ~~











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 21, 2011 11:14:48 PM



© Rakuten Group, Inc.