327591 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

青梅市ホシナピアノ教室 近況ご報告

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

formusic

formusic

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Headline News

June 24, 2014
XML
✨尊敬オーラ ✨と 💧ダメダメオーラ💧

小さい頃は、いわゆる勉強のできる子ではなかった主人。
ピアノや勉強でコンスタントに結果を出してきた長男を
時折、尊敬に近い物腰で接する。

彼の身体から ✨尊敬オーラ ✨ が出ているので、
言葉にわざわざしなくても、長男には響いている。
家族にもわかるもの。わかりやすいし。💦
そのせいか、二人の関係はとってもいい。

ところが、
そう。
お待たせしました。
次男ネタです。爆

次男は、主人とよく似ているらしい。
勉強するけど、なかなか結果が出せない。
腐るところもそっくりだとか。💦
だから、なおさらイライラするらしい。
でも本人は言わず、私に言ってくるところは、
一応、気を使っているのかもしれない。

長男のいないところで、
次男に、
「社会は学歴じゃない!!」
と息巻くのは、自分の経験も含めてなんだと思う。
一応、社長・・・

でもね。わかっちゃうよ。
💧ダメダメオーラ💧 出ているもの。

不甲斐ない次男に対するがっかり感とか、
もうビンビン。
でも、言葉にださないところは、えらい。
ギリギリ踏みとどまっている感じ。(⌒-⌒; )

さらに、次男のある行動に、私たち夫婦はずっと悩んでいた。
ゲーム。
彼は、ゲームにのめり込んでいた。
もう止まらない。

隠れてやる。
こっそり買ってくる。
問題行動に発展したこともあった。
そうかぁ。これが子育てなんだよなぁ。ふぅぅぅ。

主人からも、ゲームが関わるとますます💧ダメダメオーラ💧がでる。
そのせいか、主人と次男の間には溝があった。

次男が高校生になった。
神様👼 はちゃんと、次男のこともわかってくださっていて、
一番いい進路に導いてくださった。
情報工学科、高校専門学校。
まあ、SE養成コースだね。

楽しいらしい。
もう、水を得た魚みたい。🐠

最近、やたら家の中でパソコン言語が氾濫するようになった。
陽子、全く分からず・・・
次男と主人の会話なのだけれど。

主人「・・・・すごいなぁ。そんなこと、もうやるんだ。」

あれ?
これって長男に接する時のような ✨尊敬のオーラ✨ じゃない?

さらに部活は情報研究部。
いわゆるパソコン部。
ゲーム作ったり、動画作ったり。
もうどっぷり。
なので、新しいパソコンが必要になった。
今日は、電器屋に親子で買いに行った。
帰ってくるなり、

主人「もう、いくらしたと思う? 💴 ( *`ω´) 」
次男「○○万円・・・ボソ」

ひぇ〜、旦那様、頑張ってお仕事してね。💦

主人「ニコ動とかで、どんな作品が作れたか、チェックしに行くかんね。(^з^)-☆」
次男「げっ。💦」

そういった主人の顔が、心なしか自慢げに輝いていたのを
私は見逃さなかった。

✨尊敬オーラ✨

いっぱいだしてね。
もう陽子は出しまくり。笑

✨尊敬オーラ✨

子供の 自己肯定感 引き上げに一番いいんんじゃないかな?

自己肯定感の低かった次男がこれからどう変わるか?楽しみです。
またレポします。

◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 24, 2014 09:05:54 PM
[言語感覚系、自己肯定感低めの次男] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.