424061 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ロハスな一人暮らし@… cobamodeさん
保育士♪まいまいの音… ~茉穂~さん
はぴままのキッチン… chacocoa26さん
くぅにゃん(^ω^=)… くぅにゃん(^ω^=)さん
Naturally。 ナチュ… linaria*。さん

Freepage List

2006.05.19
XML
カテゴリ:救急救命


先日、国士舘大チームによる心肺停止の救命についてのHAPPYスマイルなことを書きましたが、今日はBADなニュースです。

   ┏┓      
 ┏┛┗━━━┓ 国士舘大チームによる救命はこちら 
 ┛  ┏━┳━┛
     ┣━┫
 ┓  ┣━┫     
 ┗━┗━┛

厚生労働省から出された「健康日本21」に、健康維持・増進のためにスポーツを行うことが勧められています。

近年では高橋尚子選手のシドニーオリンピック金メダルにはじまり、ジョギング、マラソンを行う人が増えてきています。

(ちなみにわたしはマラソンが大の苦手・・・ショック

しかし、健康の維持・増進のために行うジョギング・マラソン中において、最近はやり(!?)の心臓突然死が問題となってきています。

なんと1レース中に2人の方が亡くなるということもあった下向き矢印

最近ではマラソン中の突然死をなくすために、マラソン大会ではAEDの設置が必須となってきています。


先日、新聞に以下の記事が載っていましたので紹介致します。


49歳男性、マラソン大会で急死…青森県八戸  読売新聞 5月14日

14日午前11時5分ごろ、青森県八戸市新湊の八戸水産公社を発着点に開かれた「第25回八戸うみねこマラソン全国大会」(デーリー東北新聞社など主催)のハーフマラソン(約21キロ)に参加していた同市長苗代、会社員寺牛康夫さん(49)が、10キロ付近で突然倒れ、搬送先の病院で間もなく死亡した。

デーリー東北新聞社によると、寺牛さんはハーフマラソンの40歳以上の部に出場し、午前10時にスタート。約1時間後、同市鮫町の折り返し地点の300~400メートル手前で倒れた。

同社によると、死因は不整脈による心肺停止の可能性が高いという。同大会には約4000人が参加していた。



以上の通りです。



さらに過去のマラソン大会における突然死は以下の通りとなっています。

2000.11月   丹波高原(30kmレース)  
           30歳代の女性ランナーが死亡お化け
2001.3.10  「京都シティーハーフマラソン」  
           35歳男性が心筋梗塞の疑いで、ゴール直前で突然死どくろ
2002.9.14  「おらが村心臓破りフルマラソン」  
           45歳男性が心筋梗塞の疑いで35km地点で突然死お化け
2002.11.3  「丹波高原ロードレース 30km」
           心室細動でゴール直前突然死どくろ
2002.11.23 「福知山マラソン」
            競技中の58歳と59歳男性二人が心臓突然死お化け
2002.11.23 「名古屋シティーマラソン」
           競技中58歳男性が心筋梗塞で心臓突然死どくろ
2003.2.23  「ふくやまマラソン5km」
            44歳男性が急性心不全で2kmで突然死お化け
2003.5.11 「鹿沼さつきマラソン・ハーフマラソン」
           44歳男性が急性虚血性心不全でゴール直前突然死どくろ
2003.5.25  「黒部名水ロードレース 10km」
            29歳男性が急性心不全でゴール直前突然死お化け
2003.10.26 「諏訪湖マラソン・ハーフマラソン」
            25歳と51歳男性がゴール直前急性心不全により突然死どくろ




どうですか??

すごく多くの人が亡くなっていますよね!!

この亡くなっている原因は心臓の不整脈であるとされています。

つまりAEDによる救命の可能性がきわめて高いのです上向き矢印

多くのスポーツ関係者がスポーツ中の突然死について理解し、スポーツ中の救急医療体制(AEDの設置、熱中症対策など)の構築をはかる必要があります。

一部、スポーツ事故に対応するための救急医療をサポートなどの活動やAED講習会、応急処置講習会を行っている団体があります。

☆マラソン大会等をサポート スポーツメディカル協会(SMA)はこちら

☆スポーツ指導者や医師、看護師、教師など幅広い職種に対応したAED講習会、応急処置講習会を開催 レスキュアジャパンはこちら

☆先日救命に貢献した国士舘チームが所属 国士舘大学JPTECK研究会はこちら

そして私は一人でも多くの人が救われることを祈って今日も休憩救命士として活躍しますスマイル














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.12 12:40:06
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.