1325174 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こにゃっく・うま~

こにゃっく・うま~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

兵どもが夢の後

(454)

喫煙

(115)

刀剣類

(36)

雑記

(628)

報道

(4100)

戯言

(435)

Profile

六条 旭

六条 旭

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年11月07日
XML
カテゴリ:報道


          _____
          /ノ      ヽ \    民主党の選挙に於ける
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /


以下、ニュースより引用
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/460187/
 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像がインターネット上に流出した問題が発覚して以降、東京・霞が関の海上保安庁に電話やメールで寄せられた意見が約200件あり、そのうち約8割が流出を支持する内容だったことが6日、分かった。
 同庁政策評価広報室によると、5日夜までに寄せられた電話は計114件。このうち「流出させた人を処罰しないで」「犯人捜しをしないで」といった声が83件にのぼった。メールは計71件で、「国民はみんな見たいと思っていた」などと流出を喜ぶものが大半
 電話・メールともに「情報管理が甘い」といった批判はわずかだったという。
 広報室の担当者は「電話の感触では男性と女性の比率は7対3ぐらい。若い世代が比較的多かったと思う」と話している
 海保には衝突事件が発生した9月7日以降、電話とメールで1500件程度の意見が寄せられており、映像流出問題が発覚する前は、ほとんどが激励や映像の公開を求める内容だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月07日 15時21分01秒
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.