889316 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所長のブログ

所長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60@ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…

Freepage List

Headline News

2015年01月27日
XML

嫁さんと結婚して実家の廻りを楽しませてもらった。

義母が亡くなり、やはり小田原の久野から精神的に遠くなった。

一時代が終わった感と言う無常感。

お年賀2007.jpg

写真はある年の御年賀準備。

 

大正生まれの義母と嫁さんの実家の風情を回想してみた。

小田原堪能
1.久野の総世寺、製材所、蜜柑&御茶畑
2.御城廻り、守谷、ういろう、まるう、干物、魚料理、
3.早川港、食堂群、干物、魚料理

小田原城
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/odawaracastle/

丸う田代 本店 小田原市浜町3-6-13
http://shop.kagome.co.jp/lp/tsubuyori3/?adid=zu531B

守谷製パン店 小田原市栄町2-2-2
http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003916/

「ういろう」小田原市本町1-13-17 薬と御菓子
http://www.uirou.co.jp/

早川港さなかセンター
http://www.sakana.co.jp/

img_ido.jpg

<関連ブログ>

初日の出と畑の霜とお寺
(実家から1分、入母屋のお寺が通夜告別式を行う総世寺です。)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200701010000/
神棚、床の間、板戸とお年賀 (義母が元気だった頃のお年賀の風情)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200701030000/
間伐材再利用「檜の箸置き」
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200611070000/
ヒルトン小田原とお城と現場のタワークレーン
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200702130000/
小田原で植林してきました。
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200703100000/
小田原山盛の会(森林ボランティア)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200707280000/
手摘み一番茶、蜜柑畑の向こうは相模湾
(総世寺&実家の廻りです。里山の原景があります。)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200805040000/
山王神社神輿と超高層マンション風洞実験
(東町の義兄宅への御神輿。まるうの蒲鉾を是非買って下さい。)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200805080000/
天井の目地の分けと森林ボランティア
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200807050000/
守谷のあんぱんと中秋の名月
(店は小田原駅の傍です。甘食、アンパンを是非、お土産に買って下さい。)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200809140000/
小田原で新茶摘み
(総世寺&実家の廻りです。里山の原景があります。)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/200905100000/
今朝切った小田原の山の木で大黒柱を製材(実家の製材所の帯鋸は健在です。
是非、見て帰って下さい。冬の蜜柑?ぎも年中行事です。)
http://plaza.rakuten.co.jp/colpisos/diary/201012050000/

義母四十九日

img_tokyoNostalgia.jpg

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月22日 18時14分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[ナチュラル&シンプルライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.