147675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 19, 2007
XML
まだ名前出てないけど・・・

ヤナのイメージ。

ヤナ

あの、灰色のマントの人です。
バイファムのカチュア(ご存知っすか?)を冷たくした感じのイメージ。
詳しくはおいおい・・・


ダナのイメージ。

ダナ

グレンラガンのロシウを明るくした感じのイメージ。
好奇心旺盛な・・・青年。

ていうか、なんでこんなタッチなんだろう?
まぁいいや。メモだし。
嫌になったら後で変えよう。(そればっかり)^^;

自治体としてのクアは日本で言うと県?
ちょっと、県とか州とか省とか市とか、名称が難しいんだけど・・・まぁ、一応そうしときます。

とはいえ他に街があるわけでもないので、クアといえばこの街を指し、また県の名前でもある。日本の県よりもずっと独立性が高い。
人口は5万人ほどになるのかなぁ・・・
そうなると他にも集落はいくつもあるんだろうか・・・

教会のポジションは微妙で、教義そのものへの信仰は薄れていてるけど、経済的な運営をずっと成功させてきた教会への信頼は厚く、市民のほとんどが教会に属している。事実上の教会のトップ=知事で教会内の評議会が議会のような機能をしている。
自治体と言うより一つの会社と言う感じ。

ダナは、数多くある教会の研究機関のひとつ、農業研究所に所属している。クアの中部で最も豊かな県にしているのは彼らの研究の成果。
研究員は全員で120名ほど。
ダナは21歳。16歳で入所したので5年目。
クアでは優秀な人材を大学に行かせず、いきなり研究所にいれて英才教育することが多い。

ほかに同期のナロとジェナ、一期下のギニ、三期下のシュアムとの5人がいつもつるんでいる仲間。ダナはリーダーと言うわけじゃないけど、いつも何か新しいテーマを見つけてくる。

って、いつこれを絡めていいのか、絡めない方がいいのか・・・もう個々以外に名前出てこないかもしれませんけど・・・。



クアの伝承と歴史

クアの歴史は150年前にさかのぼる。
クアの正史によると正確には157年前。南部の正統派教会の何名かが集まってこの地に新たな教会を立てた。教会内部の争いを避けて、落ち着いて宗教活動できる場を求め、荒地で誰も住んでいないこの場所を選んだらしい。
ところが、10年ほど何事もなくすぎたのだが、ちょうど南部で戦乱がおき、多くの難民が助けを求めてやってきた。
ところが、この地には人々を養うために十分な水源はなかった。
正史では、教会と難民の人々が知恵を出し合い、クアの街から10数キロ内陸部に水脈を見つけ、それがあまりの水量であらたな川になった。
河口から1キロほどは貨物船が運航できるほどの水量を今でも保っている。

伝承では・・・
8名の牧師が八方に旅をし、全土に広がりつつあった戦乱を潜り抜けて、密かに秘儀を伝承する異端の村にたどりつき、7名の術師を連れ帰る。それに難民なかから屈強な有志9人が選び出され、24人で洞窟の奥深く、深さ1000メル(約800メートル)から水路を100日間かけて作ったそうだ。

でも実際に洞窟から湧き出てはいるけど800メートルの穴なんてないんだけど、この伝承を信じている人は多い。



ていうか、後付の設定がすんなりパズルのようにはまると、運命を感じる。(笑い
キターってやつですね。

この150年と言うのが微妙で、もし日本にオーバーラップさせてみようとするとあの数度の戦争と高度成長なくしては考えられない。記録技術の問題もあるだろうし。戦争と成長がもっと緩やかなレベルでしかなくて、それなりに記録技術・・・せめて明治時代の・・・があったとすると、150年前はそんなにでたらめな伝説にならないだろうと、書きながら気づいて。
でも映像とかのない世界なら、ディテールが食い違ってもおかしくないか。

う~ん・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 19, 2007 05:49:29 PM
コメント(9) | コメントを書く
[メモみたいなかんじ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 う~ん。   赤かった頃 さん
イラストは失敗かな・・・

書き直そうかな・・・ (September 19, 2007 05:52:02 PM)

 失敗じゃないですよ。   ももあね さん
ヤナは中性的なイメージですね。
あと、ダラは意外!!でした。
なんていうか・・・男性じゃないみたいっていうか・・・おばちゃ・・もごもご。青年なんですもんねー。うんうん。
設定、すごいですね。
なにかベースになる話っていうか歴史があるのでしょうか。

ヤナは素敵なので変えないでほしいな。
(September 19, 2007 10:35:22 PM)

 Re:破狼鬼帝のキャラとか歴史とか・・・と関係なく   ヵヱιレ さん
ラーメン噛み切ったらソコでテメェの寿命が終わると思え
マジで (September 19, 2007 10:43:07 PM)

 Re:キャラ被りとか・・・   ヵヱιレ さん
★ダラ寧ろオレに似てる・・・(∵; (September 19, 2007 11:20:48 PM)

 Re[1]:破狼鬼帝のキャラとか歴史とか・・・と関係なく(09/19)   ももあね さん
ヵヱιレさん
>ラーメン噛み切ったらソコでテメェの寿命が終わると思え
>マジで
-----
よ、読んでた~!!!
しかも2行で言い切った!カコイイ!大爆笑!!!さいこう♪
(September 20, 2007 07:13:25 PM)

 Re:破狼鬼帝のキャラとか歴史とか・・・(09/19)   遥cp さん
何か凄いことになってきた~
何か壮大なプロジェクトを企んでるのかしら?

その際にはぜひアシスタントにでもわたしを!

ヤナ、素敵♪
(September 20, 2007 10:46:31 PM)

 いただきっ!   赤かった頃 さん
ももあねさん。

>なんていうか・・・男性じゃないみたいっていうか・・・おばちゃ・・もごもご。青年なんですもんねー。うんうん。

それいただき。
あだ名はマダム。
うん。

あんたってさぁ、おばちゃんぽいよねぇ。顔がさ。


>しかも2行で言い切った!カコイイ!大爆笑!!!さいこう♪

いやさ、ここだけの話。
ムリだよ。自然に噛み切っちゃうよ。

オレ、男だからさ、
命をかけなきゃいけないときって、
あると思うんだよ。 (September 21, 2007 10:09:22 PM)

 わぉ。   赤かった頃 さん
ヵヱιレさん
>★ダラ寧ろオレに似てる・・・(∵;

な、なんと・・・
この一言で、キャラの性格設定が変わりそうな予感。。。
これは潜在的にずっと影響しますよ。
もうトラウマのように。
(September 21, 2007 10:12:14 PM)

 ここだけの話・・・   赤かった頃 さん
遥cpさん

背景になっている世界観は数年前から考えているのがあって・・・。あの、指輪物語でね、エルフたちが行っちゃうじゃない。そうじゃない、行っちゃわない世界を考えてみたくて・・・、でも神話の時代はとどまることが出来ないのだとわかってはいるんですけど・・・。

壮大というか、ファンタージェンを遠く遠くへしてしまわないように、って、つじつまが合うかどうかはまだわからないんですけどね^^;


>その際にはぜひアシスタントにでもわたしを!

あ、はい。
なんかわかんないっすけど、よろしくお願いします。
(September 21, 2007 10:20:38 PM)


© Rakuten Group, Inc.