147645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 9, 2007
XML
the ray of sunlight

宣伝するので貼るの許してください。

レンポジ探すならGettyimages!
写真・イラスト・動画も豊富。
「好奇心」みたいな抽象的なキーワードでも検索できて、
海外発でクオリティ高い作品が一杯。
いつも重宝してます!
ゲッティ イメージズのホームページはこちら

まぁあのぉ、絵といいますか、このデータですね。

あ、ゲッティイメイジズじゃなくって、絵を持ってるほうか?
だったらThe Bridgeman Art Library

なにやら絵画をデータ化して事業をしているみたい。
すばらしいお仕事ですね。
この人たちのおかげです。ありがたやありがたや。
>The Bridgeman Art Libraryのホームページ


上の絵、仕事で素材を探してて偶然見つけた。
Thomas Faedってスッコトランドの人の1857年の作品。
この当時の風俗を描いた作品を残した人らしいんだけど、

タイトルは「The Ray of Sunlight」

好奇心っていうキーワードで検索してて引っかかった。
なんか、こういうのをずっともっていたいと思う、思いとなんやかんやがシンクロして、ひさびさに絵が欲しいと思った。

(そして、それを見る母&祖母・・・これは今も昔も変わらないのか^^;)

ずっともっていたいなぁ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2007 03:25:33 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 150年前なのに   笑い餅 さん
子を見つめる母のまなざしは同じですね。
時間の流れ方は現代とは全く異なるだろうな、とは思いますが。
午後のゆったりとした光の加減も素敵です。
パパちゃんなら(お子様をお持ちの方なら)また違った風に見えるのでしょう。
(November 9, 2007 05:20:06 PM)

 Re:好奇心(11/09)   noguxxx さん
職業柄、いいサイトを教えてもらってしまいました…
このサイト、ぶ、ブックマークにいれてもいいですか…?
ありがたやありがたや…
ずーっと眺めていたくなる絵ですねぇ…
外は寒いけどあったかいなぁ… (November 10, 2007 01:26:38 PM)

 ねぇ。   赤かった頃 さん
なんかイイんですよねぇ。
(November 14, 2007 06:39:21 PM)


© Rakuten Group, Inc.