11472744 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 9, 2021
XML
カテゴリ:その他

 美術館とひと口にいっても、そのあり方はさまざまです。巨大な建物に膨大なコレクションを有しているビックミュージアムもあれば、小ぢんまりとしたところもあります。

小さな美術館は、例外もありますが…概して人は少なめで押し合いへし合いなどということはなく、じっくりゆっくり自分なりに納得のゆく作品との向き合いが可能です?

緑溢れる自然に囲まれた美しい景色がすでにアートともいえるような安曇野にも・…

“安曇野市アートライン” ここで云う安曇野とは、安曇野市から白馬村まで約50kmの地域を
さします。車

長野県の安曇野市から池田町、松川町、大町市、白馬村を結ぶ約50kmの道のりです。
この地域に点在する美術館や博物館を結んだ道で、この狭い地域に19もの美術館が立ち並ぶのは珍しいそうです。(冬期休館中もあり!)

安曇野ジャンセン美術館(℡0263-83-6584) カメラphotograph
世界中から高い評価を受ける画家、ジャン・ジャンセンの作品を多数収蔵する1993424日に開館。

JR大糸線穂高駅からタクシーで8分。ジャンセン美術館(作家美術館)では、その作家の作品や表現だけに満たされることで、「作家の世界」の浸ることができます…

森の中にあるので新緑・深緑・紅葉など四季折々の美しさも魅力!きらきら

富士山
安曇野山岳美術館(℡0263-83-7780
北アルプスの麓で『本格的な山岳絵画』を鑑賞できる美術館として1983年に開館。
JR大糸線穂高駅からタクシーで10分。

安曇野ビンサンチ美術館(℡0263-83-5983)森の中にあるファンタスティックな美術館が、
拡張現実 AR & ガーデン美術館に。JR大糸線穂高駅からタクシーで10分。

近辺には日帰り温泉(穂高温泉郷)そばや・レストラン・カフェな‥などが 疎らにありますが・・・カメラ 碌山美術館(℡0263-82-2094
荻原守衛(号:碌山 1879-1910)の作品を保管・公開するため1958年に開館。
JR大糸線・穂高駅から徒歩7分。歩く人

田淵行男記念館(℡0263-88-2010)安曇野や北アルプスを愛したナチュラリスト田淵行男が
撮影したフィルムやガラス乾板などの原板約73,000点や、生前に発行した著作36冊、撮影機材や登山用品など、199077日に開館。
JR大糸線柏矢町(はくやちょう)駅から徒歩約20分。歩く人

手書きハートまず、穂高駅から、徒歩で1分にある地元の安曇野市の観光案内所(安曇野市観光情報センター 安曇野市観光協会)へ℡0263-82-9363

(今はネットで多くの情報が得られますが、観光案内所をあえてお勧めしたいですね。)

楽しむための美術館にしましょうか?カメラ 携帯電話 コーヒー

旅の目的に「美術館」を加えてみては…より

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

今日も・・・。:.゚ヽ(´∀`)ノ゚.:。 ゜グッジョブ!!  自転車 日本酒 自転車







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 18, 2022 04:21:21 PM
コメント(1) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.