11211586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おかしな寄り道

おかしな寄り道

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 20, 2023
XML
カテゴリ:ハーブ

  そういえばデオドラントってどんな意味?

消臭剤や防臭剤といった意味で、臭いのケア用品を総称して使われる言葉ですって~

 植物にはさまざまな香りがあり、デオドラントの働きもしてくれます。

レモンは果汁しか使わないけど、レモンの皮には栄養素の種類が多く、量も豊富に含まれて
いるとか、たとえば、レモンの皮に含まれているβ-カロテン、ビタミンC、カリウム、カルシウムは、果汁の510倍だと言われています?
レモンの皮も果汁と一緒に体内に摂り入れることをおすすめします・・・か~

レモンといえば、ビタミンCが豊富で美肌効果あることが知られていますが、それだけではなくデオドラント効果もあります。

レモンの精油でアロマスプレーをつくり、においの気になるところへ吹きかけておくと防臭に役立ち、アロマバスにも使用できます。

 レモンは他の香りともブレンドしやすく、ユーカリやラベンダーとのブレンドで抗菌作用も
プラスされます。
レモンに含まれる主な香り成分であるリモネン、シトラールなどには、頭をすっきりさせてくれる働きがあり、集中したいとき、やる気を出したいときのも役立つかも~

ローズマリーとのブレンドでさらに効果が…

レモンの精油には細菌の増殖を防ぐ作用があり、防臭効果を発揮するだけでなく、部屋に香りを漂わせることで、風邪やインフルエンザ予防に役立ちます。

レモンは疲労回復にも~強い酸味のもとであるクエン酸には、疲労物質である乳酸を分解する働きが…

血圧をさげる!骨を丈夫にする! レモン(植物)のパワーは底知れない‼!
手書きハートはちみつレモンより‣…

きらきら参考や参照・天然のおくすり:池田 朋子 薯)

`m sorry​​​​・Please forgive me​​I love you ​​Thank you

今日も・・・。:.゚ヽ(´∀`)ノ゚.:。 ゜グッジョブ!! 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 20, 2023 06:50:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ハーブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.