638352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ツインズママのカラダにイイモノ・ココロにイイコト

ツインズママのカラダにイイモノ・ココロにイイコト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ミント ティー

ミント ティー

サイド自由欄

りんご1

訪問ありがとうございます!
こちらはツインズママの
忘備録兼ブログです。

韓国ドラマ記事や
生活に役立つ話題も折込みつつ
双子の育児日記も綴っていたり
地元栃木の情報も発信している
寄せ鍋的日記であります・笑

こんなトコロではございますが
気に入っていただけたら
ごゆっくり味わってみて下さい☆

■壁紙、トップ欄を更新。
春の気配と共に桜を配置v
(2013.0305)

■楽プロでは更新状況を。

■遅レスでごめんなさい。
これからも宜しくお願いします!
 
 りんご2


カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

人気のキンパも送料… New! yukkoyukkoさん

「ドラマ「彼のいる… New! ばろんないと・しゃいさん

暑っつ! 結女★11さん

現在のカメラ事情 ひより510さん

土曜日に車ぶつけら… よりすぐりさん

【送料無料】楽天ス… end841さん

みつば threeleavesさん
世界中の人たちへ愛… humipineさん
手当たり次第読書日… scratchさん

コメント新着

ナチュラルなつめ@ Re:東日本大震災から2年が経ちましたね。(03/11) お久しぶりです~ お忙しそうですね。 な…
季節は巡り@ Re:東日本大震災から2年が経ちましたね。(03/11) こんばんは! ご無沙汰です…(>_<) …
ゆー空@ Re:東日本大震災から2年が経ちましたね。(03/11) こんにちは~(^_^)/ 私も休みがちですが…
la-ta@ Re:東日本大震災から2年が経ちましたね。(03/11) 今日は風が すごい強い日でしたね 明日は…
CMfan@ Re:東日本大震災から2年が経ちましたね。(03/11) お久しぶりです。お忙しそうですね。ネッ…

ニューストピックス

楽天カード

2012.03.31
XML

イベント情報の続きになります。
各地で桜のお祭りが始まっていますが、見頃まではまだまだ先のようです。
なので今週は、ラストスパートに入ったイチゴ狩りの情報をお送りします♪



☆イチゴ狩りには、こんな服装と持ち物でねv

1.ビニールハウス内は暑い!
  お天気のいい日にはサウナ状態になりますので、1枚脱いでも邪魔になら
 ない上着がオススメ。ダウンジャケットはNGかな。
 1~3月は寒いですが、それ程ハウス内は着込なくても大丈夫です。
 ・・・ハウスを出てからは寒いですよ。

2.動きやすい事が、基本です。
  靴は運動靴がいいと思います。お子様はやっぱり長靴がオススメ。
 ヒールの高い靴などは土に埋まりますので(笑)履いて行かないように。
 土汚れ・いちごの果汁・花の花粉が付く事もありますので、汚れてもいい物か
 洗える服をチョイスして下さいね。

3.荷物はどうするの?
  大体は、大きなカバンの持ち込みはNGという所が多いかも?
 HP等でご確認頂く事をオススメします。
 貴重品だけを入れるもの(ウエストポーチなど)を用意しておくといいと思い
 ます。みんとオススメは、小型の「リュックサック」+「ウエストポーチ」。
 すぐ取り出せるウエストポーチには、ウエットティッシュ・ハンドタオル
 小銭・カメラなどを。
 リュックには、貴重品・脱いだもの・喉が渇くのでお水などあると便利だと
 思います。
 斜めがけショルダーバックは、オススメ出来ません。なぜなら
 イチゴを取ろうと前方にかがんだ際に、がばーっと前に落ちて来るので
 非常に危ないのです!
 ネックストラップで首から下げた携帯や、カメラも意外と凶器になります!
 みんとは2回、コドモの頭を直撃して泣かれましたのでご注意を(^▽^;)

4.イチゴ狩りの後の計画も、重要です!
  いちご狩りは、1時間~2時間程度あれば十分に食べられますので
 開園と同時に入った場合は、11時位には終わってしまいますよね。
 イチゴ狩りの後どこに行くのかも、合わせて計画しておいて下さいね♪
 栃木なら、温泉やミュージアムなど見所いっぱいの那須がオススメです。


【宇都宮市】
福田いちご園
 住所:栃木県宇都宮市石那田町876-8
 開園期間:2011年12月4日~2012年6月下旬
 営業時間:10:00~17:00
入場料金
 ・2月11日~4月10日:大人1300円、小人900円。
 ・4月11日~5月10日:大人1200円、小人800円。
 ・5月11日~6月下旬:大人1000円、小人700円。
☆高設栽培でイチゴを作っている。
 いちご狩りは、園内において30分食べ放題になっている。

【栃木市】
観光農園 「アグリの郷」
 住所:栃木県栃木市大塚町128-1
 開園期間:2011年11月下旬~2012年5月上旬
 営業時間:10:00~15:00 30分食べ放題。
入場料金
 ・4月:大人1000円、小学生700円、幼児400円。
 ・5月:大人800円、小学生500円、幼児300円。
 ※とちひめは100円プラス。
☆団体、とちひめの苺狩りは要予約
 地元の人はもちろん、蔵の街や大平山などを訪れる観光客も気軽に立ち寄れる
 観光農園。おみやげ用イチゴは1箱4パック入り2000円~。
 農産物直売所ではイチゴジャムや新鮮野菜の販売も行っている。

【佐野市】
佐野観光農園 いちご畑
 住所:栃木県佐野市植下町802-4
 開園期間:2011年12月上旬~2012年5月中旬
 開園時間:9:30~16:00 30分食べ放題。
入場料金
 ・3月31日は1200円。
 ・4月1日~5月6日は1000円。
 ・5月7日~閉園までは800円。
☆約80棟のハウスでとちおとめを栽培。甘く完熟したイチゴを食べてもらいたい
 ・・・という趣旨で、予約者を優先している。
 「アグリタウン」には、野菜直売所がある。また、農村レストランでは手打ち
 そばや佐野ラーメン(永華)を楽しめ、手づくりのアイスクリームも味わえる。

【鹿沼市】
わたなべいちご園
 住所:栃木県鹿沼市見野1102
 開園期間:2012年1月2日~5月中旬
 開園時間:10時~15時30分(天候、熟したイチゴがなくなり次第終了)
        30分以内食べ放題。
入場料金
 ・1月2日~3月31日:小学生以上1300円、3歳以上小学生未満700円。
 ・4月1日~5月中旬:小学生以上1000円、3歳以上小学生未満500円。
☆女峰のイチゴ狩りができる。
 高品質なイチゴ本来の味を楽しんでほしいため、ミルクは付けていない。
 おみやげにはイチゴジャムも人気。

【鹿沼市】
出会いの森いちご園
 住所:栃木県鹿沼市酒野谷929-1
 開園期間:2012年1月3日~5月中旬
 開園時間:10:00~16:30分(最終受付16時)
入園料金
 ・3月:大人1200円、小学生1000円、幼児800円、シルバー1000円。
 ・4月~GW:大人1000円、小学生900円、幼児700円、シルバー900円。
 ・GW以降:大人800円、小学生800円、幼児600円、シルバー800円。
☆バリアフリーのいちご園。
 車椅子やベビーカーも一緒に入園できるのがうれしい。
 おみやげ用のいちごの販売や、朝詰みいちごの宅配サービスもある。
 近くには、オートキャンプ場や温泉施設もあるので一日中楽しめる。

【小山市】
いちごの里
 住所:栃木県小山市大川島408
 開園期間:2011年12月10日~2012年5月6日
 開園時間:平日11:00と14:00の2回、土・日曜、祝日10:00~14:00随時
入場料金
 ・4、5月小学生以上1000円、幼児500円。
☆来園者全員に満足してもらいたいと、実施回数を限定した完全予約制。
 車椅子でも楽しめるよう工夫されている。
 併設されているお店では、おみやげ用のイチゴはもちろん
 イチゴを使ったオリジナルデザートやイチゴワインなども購入できる。

【真岡市】
○ JAはが野 井頭観光いちご園(井頭フレッシュ直売所「あぐ里っ娘」)
 住所:栃木県真岡市上大田和3006
 開園期間:2012年1月2日~5月20日
 開園時間:9:00~16:00時(受付は15:00まで)
☆栃木を代表するいちごのブランド「とちおとめ」を
 時間無制限で食べることができる。
 高設ベンチを採用しているので、大人も子供も摘み取りやすい。
 土耕栽培ハウス32棟、高設ベンチのハウス12棟。
 周囲には、公共の宿「井頭温泉 チャットパレス」があり、宿泊者には
 いちご狩りが3割引になる入園券を発売している。
 また、いちご狩りと日帰り温泉「井頭温泉」のセットプランもある。
 (要問合せ)。
 ハウス内へのバッグ等の持ち込みは禁止。

【益子町】
○JAはが野益子観光いちご団地
 住所:栃木県益子町塙527-6
 開園期間:2011年12月中旬~2012年5月22日
 開園時間:9:30~15:30 時間無制限。
入場料金
・1月1300円。2月~3月1200円。
・4月1日~5月5日は1000円。
・5月6日~22日は800円。
☆111棟のイチゴハウスがあり、敷地面積3万坪は東京ドームがすっぽり入る
 広さ。イチゴの手作りアイスクリームもぜひ。

【那須塩原市】
○那須千本松牧場 四季菜園 温泉いちご園
 住所:栃木県那須塩原市千本松799
 開園期間:2011年12月18日~2012年5月下旬
 開園時間:10:00~16:00 30分食べ放題。
入場料金
 ・1月30日~4月8日小学生以上1700円、3歳~小学生未満850円。
 ・4月9日~5月6日まで小学生以上1500円、3歳~小学生未満750円。
 ・5月7日~5月下旬まで小学生以上1200円、3歳~小学生未満600円。
☆他施設利用料は各施設により異なる。
 地面から100cmの高さに苗床があるので摘みやすい。
 温泉の熱を利用した栽培法もユニーク。
 イチゴソフトクリームやイチゴパイなどオリジナルのおみやげもいろいろ。
 予約で出かけよう。

【那須】
○那須町 那須高原農園 いちごの森・お菓子の城 那須ハートランド
 住所:栃木県那須町高久甲4588-10
 開園期間:2011年12月10日~2012年6月上旬
 開園時間:9:00~16:00時(いちごの森)・8:30~17:30分(お菓子の城)
入場料金
 ・1月2日~4月8日小学生以上1200円、3歳~小学生未満1000円。
 ・4月9日~5月6日小学生以上1000円、3歳~小学生未満800円。
 ・5月7~5月20日小学生以上800円、3歳~小学生未満500円。
 ・3歳未満は全期間無料。団体料金別途あり。
☆お菓子の城ハートランドの敷地内にある。
 那須岳のおいしい水で丁寧に育てられた完熟とちおとめは、糖度が高いので
 練乳なしでもおいしい。
 棚は子供や車椅子でも楽に摘み取りができるように設置されている。
 イチゴスイーツはお菓子の城売店にて買うことができる。
 また、収穫量が多い場合、店頭などでイチゴの直販が行われていることも。
 30分食べ放題。

いってらっしゃいませ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.01 21:26:10
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.