534449 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.06.15
XML
カテゴリ:Study
さてさて、今回のお話は見積もり段階でのお話。
多分、どんな業界でも当てはまることだと思います。

とりあえずまぁ、私の職業的に、システム屋の場合でお話しします。(^_^;)


大抵の場合、顧客は予算が限られています。
作る機能とその金額が解らないと、
どれを選択したらよいか選べない。

予算の範囲内で早く欲しいものを優先的に作って、
後でも構わないものは次のフェイズで作るというわけですが、
機能一覧に金額もセットになっていないと、
機能の取捨選択が出来ないワケですね。

そんなわけで、見積もりは
機能及びその工数を詳細に出す必要があるんです。
そんな細かく書いてホントに顧客は読んでくれるのか?
と思っていましたが、予算の範囲内で機能を選べないとなるとね。f(^_^;)

まぁ、そもそもサービス業みたいな人ベースの業界で、
正確な見積もりなんてあるのか?っていうのも疑問だけど。
そこは会社で基準を作るって話なんだろうけど。


ちょっと別の視点で考えてみました。

見積もりを出すときに、
例えば車だったらパッケージの種類、オプションの種類など
表になって金額も書かれています。

携帯だってそうだし、5桁万円以上するような
大抵の商品・サービスは、基本価格とオプション価格が
解りやすい表みたいなものが用意されているものが多いと思います。

ちゃんと商品・サービス・機能単位で基準が明確になっている状態に
持って行きたいものだなぁ。
しかしそこまでは果てしなく遠い......


パンを食べるのに、
パンが\300でチーズが\150、バターが\200など。

うどん屋でうどん単品が\400、
卵\100、てんぷら\200などのように、
何を付け加えるといくらになるのかが解ると
良いなと思った次第です。

関連書籍
【送料無料】プロジェクトコスト見積もり入門

【送料無料】プロジェクトコスト見積もり入門
価格:2,730円(税込、送料別)





【送料無料】プロマネ一日一句

【送料無料】プロマネ一日一句
価格:1,890円(税込、送料別)



blogram ランキング参加中!


blogram投票ボタン


人気ブログランキング参加中!

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.15 22:08:35
コメント(0) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

パサージュ ア ニヴ… New! 家族で眼鏡さん

ジャム仕事 New! パンプキン2010さん

知っておくべき!キ… New! やまやろうさん

bling ban ban born… New! pianism21さん

★シジュウカラ日記★ New! cozy-inn-antiqueさん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Recent Posts

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Rakuten Card

Category

カテゴリ未分類

(571)

Road

(266)

MTB

(27)

Bicycle

(278)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(199)

Web

(7)

Photo

(2)

Archives


© Rakuten Group, Inc.