417419 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ペンション経営のエピソード/勝手な話(特に冬は)も多々あり!(ノウハウ書をかきました)

ペンション経営のエピソード/勝手な話(特に冬は)も多々あり!(ノウハウ書をかきました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

摩周湖を世界遺産にしよう

摩周湖を世界遺産にしよう

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

北海道のツーリング… したひろさん

Comments

Freepage List

Headline News

2005年07月24日
XML
世界遺産登録候補地として活動している摩周湖だが、知床に先をこされ、その雲行きが怪しくなったが、2日前の北海道新聞の一面に、
「屈斜路摩周湖線を道道から町道に格下申請を検討している」
と掲載されていた。
町道になることで金銭的負担は増えるが、管理は弟子屈町に移るから、それを期に摩周湖に行くマイカー規制も検討している。
透明度が悪くなっているなどの環境問題を第一理由としているが、摩周湖周辺は、宿泊されることが少なく、知床や阿寒に行かれてしまうことが多いので、トロリーバス等による乗り換えを実施すれば、「町に泊る確率が高くなる」のだから、やはり経済的要因も強い。
なのを隠そう、私も観光に関わっているので、町の世界遺産会議でそれを提案した事があるのだが、意外とその時は賛成の声が少なかったのだが、
○禁本の方が良く売れるのと同様で簡単に行かれない方が“ありがたさが増す”から、そういう方向になったのであろう。
海外もいいけど、皆さん、それだけの価値がある摩周湖に行って“霧の摩周湖”を歌いましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年07月24日 12時57分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[ペンションに関することなんでも] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.