1810764 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 Just the way you are

 Just the way you are

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.09.12
XML
カテゴリ:ダンス
 英国ロイヤル・オペラ・ハウス版
 兵士の物語 2009

 新国立劇場 中劇場
 開演13:30/18:30

 作曲    イゴール・ストラヴィンスキー
 原作    A・N・アファナシェフ
 脚本    C・F・ラミューズ
 演出・振付 ウィル・タケット
 美術・衣裳 レズ・ブラザーストン
 照明    ニール・オースティン

 指揮    ティム・マーレー
 演奏    ソルジャーズ・アンサンブル・オーケストラ

 <キャスト>
       兵士 アダム・クーパー
 ストーリーテラー ウィル・ケンプ
       悪魔 マシュー・ハート
       王女 ゼナイダ・ヤノウスキー

 とりあえず、舞台の感想です。
 舞台装置から役者の衣装、メイクに至るまで、ウィル・タケットの徹底したこだわりを感じる空間での濃密な1時間15分でした。

 中劇場の舞台の上に設えられた酒場。中央奥には、悪魔が描かれている幕がかかる小さな舞台が。開演前から(と言うより、あれも演出なのか?)ストーリーテラーのウィルと指揮者のティム・マーレー氏が舞台上(酒場内)をウロウロ。客の役をつとめる楽団員やスタッフ(?)と何やら挨拶したり、話をしたり。舞台奥の暗がりに視線をやると、いつの間にかアダムとゼナイダもスタンバってます。我々「観客」も、酒と芝居を楽しみに酒場を訪れた客の1人のような楽しい錯覚を覚えます。こういう演出、好きだな。

 「俺はどこにいたらいいんだ?」「お前さんの持ち場はここじゃねえよ」とウィルに促されて指揮者が小さなオーケストラ・ピットに降りて暫しの後、ウィルの口上で芝居の幕が上がりました。

トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)

 観終わって…
 今回は歌こそないものの、4人の出演者全員がダンスと演技(マイムではなく完全にストレートプレイ)をソツなくこなし、マルチプレイヤーぶりを発揮。こうなるともう「ダンサー」とか「役者」だけの括りでは形容できないですね。本人的にも「役者」の比重が多そうなウィルは、もはやダンサーというより踊れる役者ですね。(え?何を今更)

 あと、再確認したのが「アダム・クーパーは踊ると巨大化する」ということ。現役バレエダンサーのうっとりする美麗さとは違うんだけれど、大らかで、雄大で、何かこう…空気の動きが見えるような感じ。上手く言えません。よーするに魅力的ってことよ(笑)。地味で朴訥な役なのに華麗に見えるアダム、凄い。
 元々恵まれたプロポーションの持ち主ではあるけれど、以前マシュー・ボーンがそんな(巨大化)ことを言っていたのが印象に残っていて、今回久しぶりに踊る彼を観て…あぁ、やっぱり!と思いました。

 ゼナイダ@故郷の恋人とのパ・ド・ドゥが切なくて、胸にぐっときました。この作品の振付けではここが一番好きでした。…しかし2人とも大柄なので、舞台が狭くてオケピットに落ちるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ。それ意外の場面も使わない床面、スペースはないんじゃないか?ってくらい、無駄なく計算し尽くされた演出でした。全てがぎゅっと濃縮されているから、1時間15分でも短いと感じないんでしょうね。逆にこれが3時間続いたら…観ているこっちが疲労困憊しそうです。

トランプ(スペード)トランプ(スペード)トランプ(スペード)

 さて、ここからがメインの感想…なのかな。
 
 ほんのりと噂に聞いていましたが、
 マシュー・ハートの毒気にやられました・・・。 
 体格的には共演のアダムやウィルより小柄で、とくにアダムのように「そこにいるだけで」自然と視線が惹き付けられるようなオーラを備えているタイプではないのに、存在感が凄すぎ。役柄の”悪魔”そのものに、あの場、あの空間を支配しているようでした。役者やの~。オン・ユア・トウズでも見ているはず…その時の記憶が無いのが悔やまれます。こうなると俄然、来年のSWAN LAKEではマシュー・ハートの王子役が見たくなるわ。

★「演劇ライフ」演劇ニュース9/11
『アダム・クーパー&ウィル・ケンプ出演『兵士の物語』公演初日』(画像あり)
http://blog.engekilife.com/2009/09/heishi.html

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.18 16:50:14
コメント(2) | コメントを書く
[ダンス] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

カテゴリ未分類

(82)

こども劇場/例会

(125)

こども劇場/集い

(46)

こども劇場/自主活動

(55)

こども劇場/その他

(72)

児童演劇

(8)

演劇

(107)

演劇(蜷川幸雄)

(30)

演劇(古城十忍)

(13)

演劇(野田秀樹)

(10)

演劇(栗山民也)

(9)

演劇(前川知大)

(8)

演劇(山崎清介)

(7)

演劇(長塚圭史)

(8)

演劇(いのうえひでのり)

(5)

演劇(野村萬斎)

(4)

演劇(松村武)

(3)

演劇(ケラリーノ・サンドロヴィッチ)

(3)

演劇(三谷幸喜)

(3)

演劇(中屋敷法仁)

(3)

演劇(永井愛)

(4)

演劇(松本雄吉/維新派)

(3)

演劇(詩森ろば)

(2)

演劇(白井晃)

(2)

演劇(小野寺修二)

(2)

演劇(美輪明宏)

(2)

演劇(外国人演出家)

(18)

バレエ(国内バレエ団)

(64)

バレエ(海外バレエ団)

(120)

ダンス

(80)

Matthew Bourne

(63)

Jesus Pastor

(44)

マイム・大道芸

(20)

影絵・人形劇

(12)

ライブ・コンサート

(34)

伝統芸能

(8)

旅行

(75)

フィギュアスケート

(66)

展覧会

(12)

日々の暮らし

(111)

家庭・家族

(131)

しごと

(94)

緑内障

(49)

乳がんのこと

(93)

乳房再建

(79)

心と身体

(81)

庭づくり

(57)

(46)

おでかけ

(36)

つぶやき

(89)

ドラム

(92)

音楽

(24)

食べもの

(54)

運動・体力づくり

(17)

小学生の日常

(13)

中学生の日常

(96)

高校生の日常

(39)

美大生の日常

(8)

こども・教育

(20)

学校・PTA

(44)

1970年代の厨二病日記

(11)

オークション&フリマ

(104)

ツイログ

(177)

メモ

(10)

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
く〜てん@ Re[1]:ハイハットの音が変(10/20) ぴーですさんへ 10年以上前の記事に思わぬ…
ぴーです@ Re:ハイハットの音が変(10/20) 自分もこの症状なのですが治せましたか?
く〜てん@ Re[1]:視野は現状維持でした(09/22) まさもえさんへ 初めまして。コメントあ…
まさもえ@ Re:視野は現状維持でした(09/22) 初めまして。 いつも更新を楽しみしていま…
く〜てん@ Re[3]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ 誘ってくれてありがとう☆ …
さとけ@ Re[2]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) く〜てんさん 4月に「そうだ! 京都行…
く〜てん@ Re[1]:高校友人とふたたび越後へ[2](01/18) さとけさんへ おおお〜こちらでは久しぶ…

Favorite Blog

上原理生❌堂珍嘉邦… Sheva-さん

6月1日(土)行ってき… yuki アイドル 俳優 映画 演劇 ドラマなどさん

sakura一期一会 sa-ku-ra5980さん
Rainbow kids' Engli… gettsu2637さん
つるかみWORLD ぺれこさん
ぽてやっこ食欲日記 ぽてやっこさん
英語はダジャレで覚… Super源さんさん
なんくるないさぁ~! たかまん1103さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.