2411160 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.05.18
XML
カテゴリ:日記
こんにちは( ^ω^ )
今日は曇りのち雨
最低気温18℃最高気温21℃

昨夜は蒸し暑くて何度も目が覚めました 
朝5時にはそらちゃんから「ちゅーる、ちゅーる」と起こされます🐈‍⬛=3
起きたついでに水やり。
雨が降る時間までにぐったりしたらいけないので念の為に散水します

クレマチスも雨が降れば散るので半分くらいにカットしてしまいました

昨日は30℃になり、バラの花びらもかなり日焼けしてます

今朝は曇り空で気温が下がってます
バラは18℃前後が一番きれいに咲きますね。

<リラ>



自宅の半日陰に置いているので焼けずに美しい。
今から可愛く開き出してくれると思います

<ノバーリス>

花びらが薄いので一番に日焼けしてしまう
午後からは日が当たらない場所がよいです




自宅のピエール様も今期は終了
最後の花を全て摘み、また来春にお会いしましょう





クレマチスも半分くらいに切り戻し
早めに切ったほうが秋までに咲きやすい。




雨で濡れたら掃除しにくいのであまり悩まずバシバシと切って片付け終了。

次は昨日ホムセンで目に止まった、首振り水道のアタッチメントの取り付けです

散水ホースを繋いでいた部品が、最近水漏れして使いづらくなりました、7年ほど使ってました。

いよいよ立水栓の蛇口を交換しようか、頼むのは簡単だけど¥高いよねと悩んでいたところでした

いざ、チェンジ!




従来の首振り部分とパッキンを外し新しいものに交換。
モンキーレンチは30mm以上が必要です





前はこちらの⤵︎タイプを使っていました。
ワンタッチでホースを繋げれて水漏れなし。

ジョーロ使いたい時や手を洗いたい時にすぐ外しても緩まない。



金属で劣化しにくいだろうし、
あーこれで水やりの時のストレスが無くなりました。

スッキリしたところで朝食とってロサヨ庭へ。

<ソレイユロマンティカ>

今年は伸びるだけ伸びてアーチの上で咲いています
今年の冬誘引では7〜8分目の高さに短めにした方が良いみたい。





ベーサルシュートが三本出ているので次は全部更新しようかな。

今年はお花が小さいです





<ベルサイユのバラ>




2年ほど調子が悪かったのが咲きました。

<ヨハンシュトラウス>




<シャンペトル>

ロサオリの小中輪のシュラブ
剪定無しで自然樹形でナチュラル感がでます




爽やかゾーン







今年は一斉に咲かずにバラバラ咲きになりました

4月も夏日も雨続きの日もあったから何か今までと違う感じです。

昨日の暑さでバテて花もつぼみも自ら落としている子もいました。

かなり遅れて咲き出したピエール様




自宅のピエール様は終了しましたがロサヨ庭は今からです。
徒歩7分の場所なのに大違いですね

<ホーム&ガーデン>




品種が多いので時間差で見れます。
かたや2番花、かたや遅咲きの1番花という感じです

沖縄は梅雨入りしたそうです
昨日までに冬ものやカーペットカバーなど大物を洗い、布団も干せました

(??)






今日もご訪問ありがとうございます
スマイル手書きハート   
応援クリック下矢印下矢印下矢印よろしくお願いしますウィンク     

                      
薔薇(バラ)ランキング             

こちら下矢印もポチッとお願いします    

   
 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ                      にほんブログ村               



                             



タカギ 散水用ワンタッチパイプ G301


M&M モンキーレンチ M-300 (300mm)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.18 20:49:23
[日記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Favorite Blog

初めての花 New! ブルーミント555さん

楽天での最後のブロ… さくら100119さん


© Rakuten Group, Inc.