2411235 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.07.01
XML
カテゴリ:日記
こんばんは( ^ω^ )
7月になりましたね、早っ。

今日も雨
最低気温24℃、最高気温26℃

昨夜から九州〜山口は線状降水帯が次々ときていました
被害にあわれた皆様にはお見舞い申し上げます

梅雨入りしてからそこまで雨が降ってなかったので一気に降った感じです

外のお花たちはみんな暴れて大変でした

二日間の大雨でも頑張っている二番花

<ダフネ>





ロサオリエンティスの第一世代のバラ
タイプ2に分類されていますが成木になればタイプ1ほどになります





雨に打たれ強いから2番花もしっかり咲いてくれます




元々花びらが散りにくく、ピンクから最後はグリーンになります
バックアップで挿し木して地植えしましたが、
鉢植えのお母さんより伸び伸び大きくなっています

雨の中びしょびしょに濡れながら倒れた草花に支柱を立てたりしました

ラベンダーのモルダナ




赤ちゃんイエローカサブランカが咲いていました
<コンカドール>




赤ちゃんとはいえしっかり巨大輪です
咲いて2年目の子は二本、それぞれお花が二つ、3年目の子は3つ咲いています。

毎年一つずつお花が増えるのが興味深いです。
花後は牛フンや腐葉土などを株下にテキトーにすき込んでいるだけです。
本当は上部が枯れたら掘り上げて消毒液とかするのでしょうが秋はバラで手いっぱいになるから放置です💧

キッチンガーデンの野菜の収穫ぐらいしか出来ないので、雑俎がめっちゃ伸びて気になってしまう
でも草取り出来ないので見ないようにスルー

仕方ないもんねっと言い訳してます



今日もご訪問ありがとうございます
スマイル手書きハート         
応援クリック下矢印下矢印下矢印よろしくお願いしますウィンク     

                     
薔薇(バラ)ランキング   
             
こちら下矢印もポチッとお願いします  

   にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ                       にほんブログ村           



   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.02 08:03:35
[日記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Category

Calendar

Archives

Recent Posts

Favorite Blog

初めての花 New! ブルーミント555さん

楽天での最後のブロ… さくら100119さん


© Rakuten Group, Inc.